UNIX
自宅鯖の /var/log/secure を見てみると案の定SSHDのアタックがたくさん残っていた。最新のアクセスは「May 6 10:03:25」でIP 220.100.243.157 海外かと思って逆引きしてみるとなんとJPドメイン。調べてみると12個ほどポート開いているし… http://弐弐零.壱…
あんなに不安定だった自宅鯖を「2.6.9-1.6_FC2」から「2.6.8-1.521」カーネルを変更したらとても安定。もう8日間ぐらいこけずに動いてる。犬さんのアドバイスで「/var/log/messages.*」の過去ログをみるが、特に変なメッセージは見つからず。一体なんだった…
最近Fedora鯖がこけまくり。6時〜12時間ぐらいでこけてしまう。調べてみようと鯖マシンにモニターくっつけてリブート。最近はリモートでしか作業をしていなかったので、GRUBの画面をみるのは久しぶり。そしたらなんとカーネルが「2.6.9-1.6_FC2」「2.6.8-1.5…
Apacheアクセスログ解析をココを参照にしながらやってみた。以下の内容は同じですが、個人的なメモということで。使うソフトはWebalizerとういうものだ。現在配布されているRPM版では日本語表示がされていないので、ソース版RMP「SRPM」というを使って日本語…
というコマンドを知ったので、メモ # cat /proc/cpuinfoprocessor : 0vendor_id : CentaurHaulscpu family : 6model : 7model name : VIA Ezrastepping : 10cpu MHz : 800.252cache size : 64 KBfdiv_bug : nohlt_bug : nof00f_bug : nocoma_bug : nofpu : y…
Fedora Core 3 リリースがされたようだ。Webにはまだ掲載されていないが、MLで案内がきていました。以下、のサイトからダウンロードできるようだが、混んでいて入れない。 http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/3/i386/iso/http://ftp.k…
・Mutt Japanese Editionなんだか使いやすそうなメーラー。SSHで自宅鯖に入ったときように入れておくかな?
MRTGでサーバーのチェックをしているとCPU使用率が常に100%。そしてその状態が5時間ほど続いている。なんでこんなにうごいとるねん? と # top と叩いてみると、dicedがCPUを約100%近く使っているじゃありませんか! Dynamic DNSのサービスサイトをみてみる…
とりあえず、Apacheのログでも気軽に見れるようにしよう。というわけでメモ。 ・AWStats Ver.6.0完全日本語版のページ ・ログ解析スクリプトAWStats 6.0ドキュメント
以前、コンパイルは上手くいきセレクターでドライブが認識できるが、マウントできなかったnetatalk2.0.0。気合をいれて、なんどもチャレンジするが症状はかわらず(涙)こんなんじゃ、いつまでたってもMacとのファイル共有ができん! なのでパッケージででて…
ので、今回は別ユーザーを1人つくって、接続してみると見事に接続可能! どうやら当該ユーザーの設定に問題があったようだ。全く同じ手順でキーやら認証を行ったのに、なぜ? 原因をさらに調べてみよう。
HTMLファイルはきちんとみれるけど、CGIがきちんと動かない。当該のファイルを開くと「500エラー」。エラーログを見ると「Premature end of script headers」の文字が。 調べてみると #! /usr/bin/perl -- と一行目の後ろにハイフンをつけたり、 print"Conte…
yumを使うのは初めて、最初に立ち上げるとやたらと大量のヘッダファイルをダウンロード。ダウンロード先がおそくなんども止まってしまうので、ココをみてをみてyum.confを書き換える。
なぜかOpenSSHの接続まで上手くいかない。これまたはまった。変にリブートしたために、公開鍵をもっているフォルダが壊れているようだ。鍵を作り直して、ログインしなおすが、Using username "username".Server refused our keyNo supported authentication …
netatalk2で詰まった。うまくmakeが通り(ちょっとエラーがでたけど)、マックからのセレクターでフォルダがみれるので、実際に選ぶと「適切なアクセス権がないので、この項目では起動できません。」とアラート。当該のフォルダをCHMODでいろいろと変更する…
MRTGが上手く設定でき、念願のケース内・CPUの温度をチェックしたい! ということでlm_sensorsをインストール。 # apt-get -y install lm_sensorsReading Package Lists... DoneBuilding Dependency Tree... DoneThe following NEW packages will be install…
途中で詰まっていたMRTGを無事に設定。 ・ネットワークトラフィック監視システム導入(NET-SNMP+MRTG) を参照にしていたが、NET-SNMP設定の設定 /etc/snmp/snmpd.conf の部分を com2sec mynetwork 192.168.1.0/24 public のままにしていたのが、原因で上手く…
以下Fedoraメーリングリスト[Fedora 3958] Fedora Core 3 Test 3 リリースのお知らせ より引用 Fedora Core 3 ではさらに最新の機能が盛り込まれることになっており、現在のところ以下の内容が盛り込まれる予定です。・GCC 3.4 (クリア)・GNOME 2.8 (クリア)…
・netatalk2 & samba3
なんとかsamba構築ができました。ついでにSWATの立ち上げも成功。こりゃ便利。
・FedoraCoreServicelist(サービス一覧) ・ThePacketMaster ・ThePacketMaster Linux Security Server: File List ・新WebDAVでファイル共有! ・WebDAVを使えるようにしたい♪ ・Lm_sensors でマザーボードをモニターする ・Nmapを利用したポートスキャンへ…
・家庭内クライアントからドメイン名やグローバルIPアドレスでアクセスできない Webサーバーを立ち上げてもグローバルIPで叩いたら見れず、ローカルのIPだと見れるという症状が続いていたが、原因は上記のURLに書かれている通り。プロキシを通したら無事にみ…
ダイナミックDNS関連を無事に設定。これでドキドキしながらのリモートログインからもおさらば。あとでメモをきちんとしておこう。その前にMRTGがらみのメモ ・ネットワークトラフィック監視ツール導入・MRTGによるサーバ監視システムの構築・MRTGによるネッ…
SSHの生成した秘密鍵をクライアントに移すため、USBメモリを利用。フロッピーなんかついていないので、USBメモリは重宝しています。 「dmesg」コマンドでデバイス周りを確認。 # mkdir /mnt/usbfmとrootで実行して、USBメモリ用のマウントポイントをつくる。…
では、次にクライアント側の設定。PuTTYを使います。まずはサーバーから秘密鍵を抜き取りましょう! # mount /mnt/usbfmでUSBメモリをマウント(詳しい解説は下の項を参照)。 # cp /home/hagex/.ssh/id_rsa /mnt/usbfm/としてUSBメモリに秘密鍵をコピー。 #…
最近日記と言うより、単なる備忘録となりつつあるなぁ。でも見直すとき、イチイチ検索しなくていいから便利なんだよね〜 というわけで、OpenSSH サービスの構築をしましたです。OpenSSHの最新のパッケージは openssh-3.6.1p2-34.i386openssh-server-3.6.1p2-…
・自宅で独自ドメインサーバー:インストールの準備 ・Fedoraインストール ・Linux インストールテクニック
・「新WebDAVでファイル共有!」 なんか調べていくと、WebDAVのほうが楽チンそうに思えてきたよ
大量のDNSサーバーへのコネクションを出すうちのFedoraちゃん。いろいろ設定をいじったり、腐れ先生のアドバイスでTCPをモニタリングするが、原因はわからず。しかもEtheRealはなぜかFedoraちゃんにインストールできずに悶絶。そうだ! オレにはTCPdumpがあ…
・Fedoraメーリングリスト ・Fedora JP wiki