UNIX
SMBにすればMacintoshからでもアクセスできると思っていたけど、やっぱりnetatalkをいれないと見れないのね。勘違いしてました。最近鯖をいじっていないので、はやく構築しなければ。というけで、メモ。 ・Netatalkによるファイルサーバの構築 ・NETAT…
ソフトバンクの書籍「はじめてのFedora Core2」(田中秀樹)が、GUIベースの解説でまったく役に立たないので、結局詳しい解説はネットで調べる毎日。モニターとパソコンが2台以上あって本当に助かっています。というわけで、週末にFedoraをいじっていたとき…
グラフィカルログインになっていて毎回重くて辟易していたので、テキストログインインに変更。 vi /etc/inittab としてを「id:5:initdefault:」→「d:3:initdefault:」に変更。したら no more processes left in this runlevelとでて立ち上がらなくなった… (…
プロンプトでは文字化けで表示できず。どうやら文字コードがうまい具合に認識していないようだ。Fedora/文字コードというサイトを参考に以下の作業を行った。 /etc/sysconfig/i18n というファイルを編集し「LANG」と「SUPPORTED」の値を以下のように変更する…
Q ネットワークの設定をしようと「ifconfig」と打ったのですが、command not found と出てきてしまいました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=919717 初心者の私も同様にifconfigの場所で悩んだのでメモメモ 場所を指定してタイプすればOK。もし/s…
C3マシンにはまだ完全にFedoraをインストールしていなかったので、爆音電源をつけて作業。(4)以下手順をしていなかったので、ちゃちゃっとやって無事に起動した。後は電源とケースですな。 http://people.redhat.com/arjanv/c3boot-2.iso からisoファイル…
オイドンのmini-itxリブートの事件を調べてみると、VIA C3がらみでたくさん同じ症状がでているもよう。「EdenへFedora Core 2」というところに詳しく事例が載っていたので、今夜試してみよう。 ・VIA EPIA-ME6000へのFedora Core 2インストール方法カーネル…
昨日夜からVMware上でFedora Coreをいじる。しかもmanコマンドが文字化け。いろいろしらべてみる。 ・Fedoraでmanコマンドが文字化けする ・VMware Toolsのインストール(Workstation 4.5) ・Fedora Coreインストール ・Fedora Core 日本語対応状況(PDF)紙…
ちょっと古いが、スラッシュドットのスレッドより、以下そのまま引用 KNOPPIXの派生版は現在かなり活発に作られています。大雑把にまとめると、翻訳等を行ってローカライズしたもの、ソフトウェアを組み合わせたてバンドルしたもの、KNOPPIX自体に拡張等を行…
明け方までがんばってKNOPPIXをいじる。 ・VMwareへのインストール設定画面でCD-ROMの項目にISOファイルを読み込ませる。後は立ち上げるだけ。参照サイト。(ISOで読み込ませるとスピードが全然違う!早い!) このままでも大丈夫だが、せっかくだからHDDにK…
昨日数時間かけてFedora core 2のISOファイルをダウンロードして、メディアに焼く(余談だけど、今までISOファイルはデーモンに食わして、クローンで焼いていたけど、普通のライティングソフトもISOファイルを直接読み込んで焼けるのね。知ってはいたけど、…