ネタ元はこちら。
発言小町の利用者数は日々増えている。
今回紹介するネタは、結婚式のスピーチを頼んだ女性とそれを断った女性が、それぞれ「非常識だ」と発言小町にトピを立てるという珍事。
日本人は議論や話し合いが下手だ。そこで小町を使って当事者が決着するという、「発言小町 調停町奉行」というのを作ってみてはどうでしょう。
今回の珍事のように、トラブルの当事者が掲示板に投稿。誰がどう悪いか、投稿された内容を見て、コマッチャーがアドバイスやどちらが悪いかの判断、落とし所を提示するというシステムだ。コマッチャーが絡んでくると、まとまる話もまとまらなくなりそうだが、掲示板を利用した民事調停システムはなかなかいいアイデアかも。
さて、まずは結婚式を挙げる予定の人の投稿。
・結婚式の際の友人の対応(発言小町)
結婚式の際の友人の対応
りっつ 2009年11月9日 16:08
はじめまして。
三週間後に結婚式を控えている新婦です。
結婚式が決まってから、中学からの友人Aに友人代表をお願いし、快諾してもらいました。
以前その友人Aの結婚式に、私は友人代表をやっています。
ですが1ヶ月前になって、「子供の体の具合によっては当日は欠席するかもしれない。友人代表は違う友達に頼んでほしい。誰もいない場合は、自分がやる」とのこと。
別の友人Bに頼みましたが、その子は緊張すると酷い蕁麻疹ができ(寒暖差でも蕁麻疹ができます)新婦である私に恥をかかせてしまうかもしれないので辞退したいとのことでした。
再度友人Aに頼むと渋々了解してくれましたが、今日になってメールで「子供が立ち歩きをして目が離せなく、子供の体が心配で挨拶を考える時間がないので挨拶は辞退する」とのこと。
ちなみに友人Aの子供は心疾患があり手術をし、経過は良好で元気です。
医師の夫にその疾患名を聞いたところ、乳幼児にはよくあることで、友人Aは大げさに考えすぎているとのことでした。
それに友人Aは子供を母親に預けて、私の所(新幹線で移動の距離です)に来たり、ネットオークションで毎日出品して取引しているようです。
挨拶を考える時間もない程大変なはずなのに・・・??と疑問に思いましたが、当日はさぞ大変だろうと、出席は無理しないでいいよとメールをしました。
彼女からは、「子供のことだから当日どうなるか分からないよ。当日欠席でそちらの都合が悪くなるならどっちつかずも悪いし今から欠席します」
といった流れで、まるで私の都合で彼女を欠席に追い込んだかのような内容でした。
私は出欠が微妙であれば、どんなに忙しくともメールでなく電話で早々に欠席の連絡をし、ご祝儀とお祝いの品を送るのが常識だと思っていました。
この友人とは距離を置こうかと思っています。私の対応は間違っていたでしょうか。
次にスピーチを頼まれた人の投稿。
・「失礼」だと思いませんか??(発言小町)
「失礼」だと思いませんか??
ビュンビュン 2009年11月11日 15:44
先日、とても親しい友人から結婚式の招待を受けました。嬉しく即座に出席の返事をし、招待状を待っていました…。
数日経過したころ、メールで友人代表の挨拶をやってほしいと頼まれ一応OKはしました。どうしてもとの内容だったのでOKしてみたものの、私自身1歳半になる障害を持った子供がいましたのでちょっと不安がありました。
よく考えてみたら、当日子供が熱を出した場合はいけなくなる可能性があるので、その旨を伝え、確実な方に頼んだ方がいいのでは?とやんわりとお断りをしてみました。
友人も他の友人をあったたらしいのですが適任がみつからないらしく、結局また私のところに友人代表のお願い連絡がきました。
その時に電話で言われた事が「○○ちゃんにも頼んだんだけど、引越しで忙しいらしくて、会ってお願いしたかったのにできないから、引き続きあなたに頼みたいんだ〜」と。
私は欠席の場合も考えられるからどうするの?と質問すると挨拶文を式場にFAXするか私の実家に挨拶文を送ってくれれば取りにいくと言うのです。式までには3週間ちょっとという時でした。
私としては子供が小さいので時間が間に合いそうに無いというと「まだ時間あるから大丈夫、大丈夫!!」という返事…。
だんだんと私は怒りが込みあがってきました。
人に頼む際に、「時間があるから大丈夫だよ!」って頼む側がいう言葉ですか?第一私にはメールで依頼してきたのに、他の友人には会って頼まないと失礼だからっていうんです。だったら私は何なんでしょう?
結局翌日にはお断りのメールを入れました。本来なら電話で断るべきだったのでしょうが、子供が熱を出してしまい、病院に行かねばならなくその旨も伝えメールで失礼したのです。
数時間後にはムッとしたような返事がきました・・・・
「失礼」と感じましたので投稿しました・・・1(前編)があります。ぜひご覧ください。
続き…友人からムッとしたような返事メールがきました。
友人は私に障害をもった子供が居る事、自宅から式場まではとても遠い距離だということも認識しているはずです。
さらに、またメールが来たのですが、その内容は「そんな状態なら出席は無理しなくてもいいよ。当日欠席となると申し訳ないけどこちらの都合もあるので今なら変更もできるから厳しい場合は言ってくださいと・・・」
まるで、友人代表の挨拶ができないのなら来なくていいといわんばかりのメールでした。
挙句の果てには「欠席になったとしても、事情わかっているから大丈夫だよ。電報のひとつでも打ってくれれば(笑)」とのこと・・・
鈍感な私ですが、来るなといわれているんだなと感じ欠席しますと返答しました。
怒りがさらに怒りを招いて悲しみに変わりました。
何でも言い合えるとてもいい友達だと思っていたのに、こんな招待の仕方ってありますか?親しき仲にも礼儀ありっていう言葉を知らないのでしょうか?
普通なら招待側はお招きするお客様に楽しく失礼の無いようにと配慮するものが普通じゃないでしょうか?招待側の都合を言って来るというのはマナー違反に感じます。
私も今までの身の振り方を反省するいいチャンスだと思いました。
結局友人とは今後のお付き合いも考えようかと思ってます。
今までもこの友人は時間にルーズで金銭的にもケチなところがあり、何度か怒りを買わされたことがあります。
(こういうことを言っては私もいけないのでしょうが、私の結婚式のお祝儀も¥2万でした。彼女は再婚で一度目の結婚式では私は¥3万包んでいるんですが・・・)
また電報の催促がありましたが、送るべきなのでしょうか?
皆様どう思われますか?どうかご教示くださいませ。
トピ主です。ありがとうございます。
びゅんびゅん(トピ主) 2009年11月12日 17:03
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
改めて自分の反省するべき点を振り返っております。
確かに、一度お引き受けしておきながら・・・というのはお断りする際にはとても心苦しく思いました。
また、びっくりしましたが、私の友人も先にトピを立てているらしく、そちらを拝見して言い分を確認しました。友人の文章の中に子供の件で大げさに考えすぎというコメントはとてもショックでした。
お互い言い分があるのは承知していましたが…。
今後の自分の身の振り方に気をつけようと思います。
さてこの珍事、よく練られたフィクションなのか真実なのか?