Hello ブラザー Hagexだ!(ヲチャーの合い言葉)
クラウドワークス問題で注目を浴びた自称メディアサイト「The Startup」が、またまた脇が甘いエントリーをアップして、いろいろと突っ込まれたようだ。
問題のエントリーはこちら。
・本当にAKB化したCA女子の入社年度・職種別傾向と対策論文(魚拓)
AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」をいろいろな人に踊ってもらい、その様子をYouTubeで公開するプロモーションが行われている。サマンサタバサやGMO、サイバーエージェントの社員が踊っている動画がアップされている。
このPRに反応したのがThe Startupの先ほどのエントリーだ。
The Startupの中の人は、サイバーエージェントに勤めている女性が大好きなようで、Twitterや自身のサイトでやたら「CA女子」と連呼していて、個人的には大変気味が悪く思っていた。なんだよ、CA女子って(笑)
大好きなサイバーエージェントに勤めている女性が話題になったので、その情熱をぶつけたのが、問題のエントリーである。
内容は、サイバーエージェントに勤めている女性を入社年別に、美人だの気が強いだの評価し、割高だの割安だのまるで「女性を商品」のように扱っている。
問題のエントリーの目次を見るだけで、そのひどさはよくわかる。
■目次
1:恋愛市場におけるCA女子の価値(社内恋愛市場と社外恋愛市場)
2:入社年度別傾向と対策
3:職種別傾向と対策
■本稿を読み進める上での用語の確認
・Valuation(女性価値)=ファンダメンタル価値×テクニカル価値
・ファンダメンタル価値=ルックス×知性×性格×経験値
・テクニカル価値=競合者数
凄いね! 女性の価値はこれで決まるんだって!!
中の人はわざわざ免責事項として「本稿は著者がCA女子約50名との対談から対峙した方およびそのお友達の傾向を推測したものです」と断っているが、「テック系オピニオンメディア」(About The Startupより)としては「日本語が下手なエントリーだな〜」という突っ込みを忘れるほどの、大変不適切な内容といえる。
以下、このエントリー関するTwitterでの反応。
遅くなりましたが、CA女子アナリストといえば私でございます。本当にAKB化したCA女子の入社年度・職種別傾向と対策論文 URL
女子社員の商品化は好かん“@Ikazuchi_maru: いつのまに評論家になったんだw QT @umekida:遅くなりましたが、CA女子アナリストといえば私でございます。本当にAKB化したCA女子の入社年度・職種別傾向と対策論文 URL
2013-09-18 20:54:48 via Twitter for iPhone to @Ikazuchi_maru
マジレスすると、これって性の商品化を地でいく相当差別的な表現で、一般メディアでは絶対に書いちゃいけないような内容です。RT @nabe_41: なんだ RT @Ikazuchi_maru: いつのまに評論家 QT @umekida: URL
ステマに続き性的差別メディア。 QT @zelcova_green: マジレスすると、これって性の商品化を地でいく相当差別的な表現で、一般メディアでは絶対に書いちゃいけないような内容です。RT なんだ QT @umekida: URL
あんまり深い思考や配慮無く書いたようだが、おぞましいくらい品のない女性蔑視の記事だぞ、これ。RT @umekida 遅くなりましたが、CA女子アナリストといえば私でございます。本当にAKB化したCA女子の入社年度・職種別傾向と対策論文 URL
2013-09-18 22:25:18 via web to @umekida
CAは男の子牧場の前科もあるしこのグループの人はこの程度の認識なんだろうなー “@aged_adman: ステマレベルじゃないっすね RT @zelcova_green: 性の商品化を地でいく相当差別的な表現 RT@umekida: URL”
梅吉君さぁ、これ早く消しといた方がいいよ。ほんと、書いちゃいけないネタってあるよ。ほんとに、調子にのったらダメだよ。RT@umekida: URL
2013-09-18 23:17:39 via SOICHA to @aged_adman
@aged_adman @yasuyukima @umekida こういうコンテンツのページにもグーグルの広告って付けられるんですね。うーん、なんだかなあ。
2013-09-18 23:38:56 via web to @aged_adman
安定のキモさ(ほめ言葉) / “本当にAKB化したCA女子の入社年度・職種別傾向と対策論文 | The Startup” URL
ああ、やっと平穏な日々が戻ったら、また自分で引き金を引いてしまったのか。RT @Ikazuchi_maru: 既に魚拓取られてるね... URL QT @ 梅吉君さぁ、これ早く消しといた方がいいよ。RT@umekida:
梅木さん、ややこの記事社内で炎上してます。:本当にAKB化したCA女子の入社年度・職種別傾向と対策論文 URL
本当にダメな子だな、梅木雄平。。。 / “本当にAKB化したCA女子の入社年度・職種別傾向と対策論文 | The Startup” URL
女子社員の商品化か…。取引先のCA男子もキラキラ男が多かった気がする。仕事出来る人多いけど苦手な雰囲気だったな…→本当にAKB化したCA女子の入社年度・職種別傾向と対策論文 URL
個人の日記でやるならまだしも(内容は不快だから賛同はできない&批判はくるけど)、ビジネスに使っているサイトに掲載しちゃ絶対にダメでしょ。The Startupの中の人の意識の低さがよくわかるな〜
そして、中の人はモテないんだろうな……と実感しました(涙)。
おまけ
・クラウドワークス、ランサーズ両社長緊急対談“炎上の夏”は“結束の夏”(日経ビジネス)