・ゴールデンボンバー - 水商売をやめてくれないか(2016年)
まさかのラスト! 確かに源氏名でググったらいかんよなw そして、まさかのオチw
くしゃみで落下未遂
びっくりしただろうな~
・笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】
372 :名無しさん@おーぷん:2016/03/29(火)09:16:20 ID:qkI
家が密集してる下町住まい。
隣家が外壁&屋根のリフォームしてて足場組んでて、窓を開けると足場に触れる。
昨日夕方、2階の部屋に移動しようと踊場を通過した際についクシャミをしたら、窓の外から「うおっ!!!」と叫び声が聞こえた。
その声に私もまた驚いて「わあっ!!!」
閉じた窓越しに「すいません」「すいません」とお互いに謝りあったんだけど、大工さんが足場から落下しなくてよかった…
そして今朝も元気に作業の音がする。
クシャミには気をつけます。
夜中のもじゃもじゃ
ひぃいいい
・笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】
375 :名無しさん@おーぷん:2016/03/29(火)20:16:56 ID:5tA
夏によくある恐怖番組の特番。
一人で見るのが好きでよく見てた。
怖いときとそうじゃない時はあるけど一人で見るのがいい。
しかしたまにガチで恐怖しちゃうことがあるんだよね。
そういう日の夜はお手洗い行くのがちょっと怖い。
でもトイレには行きたいわけで…。
んで、そういう日に限って起こるんだよなー
夜中の2時くらいにトイレ行きたくなってトイレに向う。
ちょっとビクビクしながら。
洗面所まで行って電気をつける。
ふと洗面台を見ると黒いもじゃもじゃ。
明らかに人の髪の毛。
しかも少しとか言うレベルじゃない
丸々人の頭一つ分
思わず小さく叫んだわ
「ヒイィィアァァアァッ…!」ってw
トイレどころじゃない、心臓がばくばくしてる。
やばい、やばい、もろに見えてるよ!
と、思いつつその物体をガン見して気づく。
身内のカツラだった…
翌朝、身内にきちんとカツラはしまっておいてくれと念をおしたよ…
30分も待たせるなんて
これはむかつく話だ。
・その神経が分からん!その18
966 :名無しさん@おーぷん:2016/03/30(水)12:21:50 ID:Kyy
9時からショッピングモールで待ち合わせ
相手が遅れて2時間はかかると言われたから映画館で2時間つぶしていた
11時過ぎに映画が終わって、出てきたら相手がプリプリ怒って待ってた
携帯の電源いれたら、30分前に着いていたようで、遅れたのは悪いけど30分も待たせるなんてありえないだと
そちらは1時間半は待たせてることになるじゃないかと答えたら、映画見てた時間は楽しんでるからカウントされないんだと
頭きたから帰ってきた
むかつくわ
機関銃男
逃げて正解
・その神経が分からん!その18
972 :名無しさん@おーぷん:2016/03/30(水)16:24:56 ID:rcp
29の時に知人から「勤務先で私さんを見かけて気に入ったらしく会ってやってほしい」と言われて会った男性。
会っていきなり「お互いに年齢も年齢だし、結婚は考えているか」と聞かれた。
「そりゃあこの人と!と思える相手と巡り合えたら結婚はしたいし子供も産みたいと思ってる」って答えたら
「安心した」と言われ「いきなりこんな質問してごめんね、実は・・・」と過去の苦い恋愛話を聞かされた。
結婚する気で1年付き合って、プロポーズしようと指輪まで買って申し込んだら
その女性は結婚願望がなく、ただのBFのつもりだったと言われたそうだ。
それは気の毒に・・・と、その時は同情した。
が、2度目に会った時に「君、一人暮らししたことないの?」って聞かれて「はい」と答えたら
「社会人になって自分でお金稼いでても実家暮らしだったの?それは好ましくないなぁ」と。
「私まだ会社勤め始めて一年目なんですよ。と言うのも・・・」と理由を説明しようとしたら
「え?君大学院行ってたわけじゃないよね?大学卒業してずっとブラブラしてるなんて恥ずかしくなかったの?
親に生活の面倒見て貰って何やってたの?僕はそういう怠けた人嫌いだなぁ」と
機関銃のように口を挟むヒマもなく一方的に言われた。
「ヤバイ、こいつアレな人だ!」と思って速攻サヨナラしてきた。
就職が遅かったのは、大学在学中に母親が脳溢血で倒れ介護が必要だったから。
父が仕事辞めるワケにはいかないし、私は一人っ子だし、大学だけはちゃんと出ろって父に言われて
介護サービスとか使いながら卒業まではこぎつけたけど、やっぱり他人と私じゃ母の表情が違うし
(あまりいいヘルパーさんに当たらなかったってのもあった)
卒業後は私がずっと介護やってた。当然ながら家事も全て。
だから彼氏作るヒマなんてなかったし、仕事なんてもちろん無理。
その母が亡くなって一周忌に納骨を終えてから就職したのが28の時だった。
別に親に甘えて遊んで暮らしていたわけじゃない。
それをことさら自分からアピールするつもりはないが、人には色んな事情があるのに
相手に聞きもせず確認もせず一方的に「恥ずかしい」だの「怠け者」だのと決めつけるような失礼な人は御免だ。
数日後に知人から事情を聞いたらしくて謝ってきた。
そして、良かったら交際を続行してほしいと言われたけど、「ごめんなさい、かなり無理なタイプだと分かってので」って断った。
150万円の借金!?
これは大変
・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その12
509 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)00:46:28 ID:PxU
俺にものすごい借金があると母親が騒いで大事件になった事
借金の請求書が来ている大変だと兄に連絡したらしい。
兄は兄でどうせ架空請求かなんかだろうと相手にせず気にしなくて良いとだけ言ったらしい。
150万と言う話だったので本当に請求が来てるんだとしても普通に払えるだろうと気にしなかったとの事。
だが、母はさらにパニック、大変な事なのに分かってもらえないとあちこちに相談しまくり
泣きながら「どうしよう、どうしよう」と騒ぎまくった結果
介護ヘルパーから兄に連絡が行って兄がわざわざうちまで新幹線に乗って来た。
この間、俺には何の確認もなし。いきなり兄がやってきて「どういう事なんだ?」って聞かれて「何が?」って感じ。
で、母が俺宛に来た請求書と言うのを出して来たんだが
確かに150万円の請求書、とある会社から送られてきたもので確かに俺宛の封筒に入っていた。
封筒を見た瞬間「コレはきっとヤバイものだ」とピンと来たから勝手に開封したらしい。
だがしかし、それは俺が在宅でやってる仕事の契約書と請求書で、請求元が俺で請求先がその会社と言うもの
書類一式を先方が作成してうちに送付して俺が署名捺印して送り返したら
150万円が俺の口座に振り込まれるというもの。
それを丁寧に説明したが「そんなはずはない。そんなのおかしい」となかなか納得してくれない。
結局、俺と兄と姉と姉の旦那と介護ヘルパーとで説明してやっと納得してくれたが
「どうせ私が全部悪いんですよ。いつだってみんな私が悪いって言う」って泣き出した。
正直こっちが泣きたい。書類もぐちゃぐちゃになってて再送付依頼しなきゃで本当に泣きたい。
何よりも衝撃なのが、もう何年もの間、何回も何十回も
「俺は介護のために会社を辞めたが、在宅で仕事をしてるから収入はある」と説明しているのに
未だに俺が無職でぷらぷらしてると思ってるんだよね。
正直、本当に泣きたい。
真似される被害者
ひいいい。
・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その12
498 :名無しさん@おーぷん:2016/03/30(水)13:43:46 ID:kJD
「人生真似される」系の体験談ってあるよね
髪型や服装、さらに進学先、就職、結婚、子供、家まで人生そっくり真似されるってやつ
女性って似た者同士でつるむことが多いから行き過ぎたらありうるかもなあと思っていた
派遣で一緒になった人が人生を真似される被害者だった
今までの人生、全部真似されていつも恐怖でいっぱいらしい
進学先もずっと一緒で、仕事でも気づいたらいつの間にか職場で働いているらしい
そこの派遣先にも加害者が追いかけてきてるらしい
499 :名無しさん@おーぷん:2016/03/30(水)13:45:03 ID:kJD
最初はこわっ!と思ったけど、なんかこう・・・違和感があった。うまくい言えないけど、なんか変
しばらくして「あの人が私を付け回してる女よ!」と教えてもらった
・・・全然違いますやん。まったく似てないですやん。しかも向こう、社員ですやん
黙った私をどう思ったのか知らないけど、何度も聞かされてそのたびに微妙に変わってる被害話をまた喋り始めた
つい、「真似されてるって言うけど、あなたはロングヘアだけどあの人ショートヘアだよね?」と言ってしまった
一瞬黙った後で周りの注目引くくらいの大声で「前はロングだったの!ロングだったの!ロングだったの!ロ(ry」とわめかれた
話をそらそうとしたけど無理なので、仕事に戻ると言って放置して逃げた
もう関わりたくないなあと思ってた翌日、彼女がショートヘアに変わってるのを見て心底恐怖した
あれ以来、真似されてるって主張する体験談を見ると、どうしても「まず病院行こう」と思ってしまう
梅木雄平氏「スパルタWEB編集塾」から遁走
先日「梅木雄平とはあちゅうが開催する「スパルタWEB編集塾」の解説文が下手すぎワロタ」というエントリーをアップし、梅木氏の文章の酷さを指摘しました。「スパルタWEB編集塾」のスタートが4月1日なので、どうなることやら……とワクワクしていたのですが、入会のページが消え(魚拓)、本日、塾のストップが正式に発表されました。
・スパルタWEB編集塾ですが撤退します(リンク先は魚拓)
過去に有料メールマガジンを出すも、瞬殺で廃刊にしたり、梅木氏はトラブルにぶつかると解決するのではなく、逃げる特徴があります。東京カレンダーあたりで何かトラブルが発生したらやはり逃げるのか、気になるところです。
続きを読む悪文のイケダハヤト氏が文章を語る
イケダハヤトさん、以前「ゴーストライターがいるのは恥ではない」(リンク先はキャッシュ)というエントリーを書いており、次のように仰ってました。
ぼくの本、半分くらい編集者が書いてますよ
第三者の手を借りることは悪でもなんでもないと考えると、別段話は難しい問題ではなく、単純に「他人の手を借りて制作した場合は、そのことを開示する」というルールを遵守すればいいだけです。エンドロールでずらずらと関係者の名前が並ぶ映画やゲームを想像していただけるといいでしょう。
ぼくはかなり積極的に、「自分の本は編集者の手が入っており、作品によっては半分近く編集者が書いている」ということを開示しているつもりです。電子書籍「ブログエイジ」は共著者として編集者をどどーんと掲載しています。
共著と言ったら聞こえは良いですが、これ、イケダハヤト氏の文章があまりにも酷いので、編集者が人前にだせるように想像を絶する大量の赤が入った結果ではないでしょうか。イケダ氏の書籍とWeb上の文章のクオリティがあまりにも違うので、疑問に思っていたのですが、上記の告白を読んで納得しました。
そんな文章が得意でないイケダ氏が、Twitterで文章を論じていて、大爆笑してしまいました。最近のイケダハヤト氏は夕方のTweetは支離滅裂なものが多く、酩酊して書いているのではないか……と2ちゃんねるのスレで指摘されていましたが納得です。夜やることがないからって、大量にお酒を飲むのは良くないよ、ハヤトちゃん。流石のリコピン先輩も素面でこんなことは書かないでしょう…… それにしても、「読む人によっては」と断りをいれてるけど、漱石を漢字が多いから悪文って、小学生か!
続きを読む相変わらずうんこレベルの批判だなこれ。だからこそ、学ぶ意味があるんじゃないかな。/ 梅木雄平とはあちゅうが開催する「スパルタWEB編集塾」の解説文が下手すぎワロタ https://t.co/jKG9iPQfhy pic.twitter.com/et3IFcFuUL
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年3月30日