Hagex-day info

紅茶とお菓子について書いているほっこりブログです

下剤を飲んだら止まらない

私も腸炎にかかって入院した時、下痢が止まらずに死にかけました。あ、インドに行ってカレーにあたり1週間下痢が止まらなかったのもつらかった。日本の空港の検疫所でストップさせられたのも良い思い出です。
・何を書いても構いませんので@生活板  5

732 :名無しさん@おーぷん:2015/05/27(水)21:53:50 ID:DmV
健康のために飲んだのに合わないってあるある
すげー汚い話でごめんだけど、
生まれてはじめて便秘になった時
便秘についてググったらgkblになって、すぐ便秘薬を買ってきた
コーラックなどは効き目が強そうで怖いから漢方薬を
いざ飲んでみたら・・・お腹は痛くないのに下痢状態が止まらない!
それから半日くらい痛みがないのに下痢症状が止まらなくて体の違和感がすさまじかった
恥ずかしい話、途中で疲れてウトウトしたらちょっと漏らした
泣きながら処理したよ
大人になって漏らすなんて思いもしなかった
便秘薬、効き目すごすぎ
もう二度と飲まないよ
怖すぎる

ニートの「上を向いて歩こう」

いいじゃないかw
・何を書いても構いませんので@生活板  5

701 :名無しさん@おーぷん:2015/05/27(水)09:33:00 ID:Tmn
昨夜のこと。
隣の部屋のニートが突然『上を向いて歩こう』を歌い出した。
それだけならまぁ、深夜にうるせぇなこのウスラハゲ!で済ますんだけど、なぜかこのニート歌詞を端折りに端折って、「うーえをむーいてあーるこうー ひとーりぼっちのよるー」と、しみじみとそのワンフレーズだけ歌うもんだから、思わず吹き出しそうになったわ。
まぁ、なんだ。
ぼっち乙wwwwwwwww

天才ピアニストとの出会い

「コアントロー新人コンテスト」ってなんだよ!
・何を書いても構いませんので@生活板  5

712 :名無しさん@おーぷん:2015/05/27(水)16:18:40 ID:L7w
祝休日の家電量販店の電子楽器売り場って
小学校高学年位の女の子が電子ピアノで流行の曲のサビだけとか
エリーゼのためにの出だしだけとか弾いてたりしますよね。
その子の近くの柱の影に行って
姉「ねぇ、あの音…あの子の今の音…」。
私「聞き違いよー。小学生でしょ?それに電子ピアノwだし」
姉「電子ピアノだからこそよ。ああ、もう一回弾いてくれないかしら」
気付いてるのかないのか分からないけど女の子がまた弾く
私「!!…どうして?なんでこんなところで!?……あの子だったら
コアントロー新人コンテストだって…!」
女の子、完全に気付いて鼻を膨らませて弾きまくる
姉「そうね。でも今はその時期じゃないわ。あの子が本物だったら
いつか道は私達と繋がるはずだから……」
立ち去る私達のBGMはその子が弾く『フライングゲット』のサビ。
まぁ私達姉妹はピアノなんてノータッチで生きてますけどね。

死んだ娘に似ている

これはひどい。
・今までにあった修羅場を語れ【その10】

880 :名無しさん@おーぷん:2015/05/27(水)20:52:30 ID:Buy
他のスレで書かれたこと見て書き捨てたくなった修羅場。
生活板の某スレで
「本家の夭折した娘とうりふたつで、その縁で本家の婆さまからお祝い貰った」
って話があったんだけど、似たような体験をした。
その話はとてもいい話だったんだけどこっちの話は胸糞悪い。
私の伯母夫婦、娘がいたんだけどその娘が小学校入学直後に事故死。
それが原因で夫婦仲が悪化し伯母離婚→実家に出戻り。
数年後産まれた私、その娘にちょっと似てたらしい。
で、伯母がトチ狂った。
「この子は娘の生まれ変わり!」から始まって最終的に「私に返して!」まで行っちゃった。
伯母がやらかしたこと一覧
・私を無理やり娘の愛称で呼ぶ
(たとえば娘:さちこ→さっちゃん 私:みさと→家族はみさって呼ぶのに伯母だけさっちゃん呼びみたいな)
・遺品のランドセルを送りつけてくる
・私を養子によこせと交渉
(「養子縁組させて!無理ならせめて手元で育てさせて!」もちろん私の両親は拒否)
・連れ去り未遂複数回
・死ぬ死ぬ詐欺複数回
(「あの子を返してくれないなら私死んじゃう!」大体↑の行動をやらかして〆られた後に発動)
私の両親は疲れ果てて、親類縁者と縁切って引っ越した。
執念でいつか突き止められるんじゃないかといまだに怖い。

ネチネチおっちゃんの自業自得

これはスレタイ。
・復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 2

456 :名無しさん@おーぷん :2015/05/24(日)09:07:37 ID:c0s
ずっと職場でネチネチやってくる上司ですらないオッチャンがいた。
言葉尻を捕まえてネチネチ、順番がまずいと言ってはネチネチ。
上司にやりにくくてしょうがないとクレーム言ったが、上司も同じ被害に遭ってるらしく扱いに困っているらしい。
この上司、気が弱くてガツンと言えないキャラなんで放置するもんだから
余計に調子こいてネチネチ。
先日、このオッチャン退職することになった。
上司、朝礼で「俺さん、今度の送別会感じでお願いしますね。」
俺すかさず大声で「御冗談でしょ?」
一瞬凍りついたが、みんな何も言わずしれっとに職場に戻って行き、誰も幹事をやりたがらず送別会はナシになった。

続きを読む

重いお土産渡す姑

これですよ! 患者さんはこんなエピソードを待っているんですよ!!
・復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 2

466 :名無しさん@おーぷん:2015/05/25(月)15:25:35 ID:tJn
出産以来、私・夫・娘(赤子)とウトメは月2回くらい、お互いの家の中間にある観光地で会ってお食事したりしてる。
どっちかの家に行くと遠いし、わざわざ招く程の家でもないので。
三回目くらいから、トメが大量のお土産を持参するようになった。
中身はトメの料理や食材をタッパーやジップロックに詰めた物。
全部ナマモノ。しかもいつ作った物かも分からない。
保冷パックなどに入れることもせず普通の紙袋に入れてくる。
午前中に会ってすぐにニッコリ渡される。必ず私に渡してくるので
抱いていた赤子を一旦旦那に預けて受け取る。すると即トメが
赤子を抱っこ又はベビーカーキープ、以降夕方に別れるまでずっと
私→荷物持ち トメ→ウト息子孫娘でウキウキ という状態が続く。
両手で持つような量で重い生料理を薄い紙袋に入れてくるから
紙袋が破れたりもする。そうするとトメは他人事みたいに
「あらー、エコバックかなにか持ってきてないの?
若い人は仕方ないわね、そこのコンビニで袋買ってきたら」って。
トメにはそんなに悪い印象がなかったんだけど孫が出来てから
なにかと私に小競り合いを仕掛ける様になってきた。
これも、私が赤子を抱っこしているのが嫌でやっているっぽい。
トメが赤子を抱っこしていれば夫が不安そうにずっと側にいて
あれこれ話しかけて来るからそれも嬉しいんだろうし。
私も良い嫁ぶりたくて、夫にも文句を言わずにニコニコと
耐えていたんだけど、先日渡された紙袋、中身が水漏れしていて
茶色い汁が私の服にべっとりと付いた。
汁物を普通のタッパーに入れてビニールで包みもしてなかった。
服が茶色くなった私を見てトメは「ドジなんだから~」とゲラゲラ。
夫もウトも怒ってくれたけど、現実問題として私はトイレに退場、トメは赤子キープという状況だから特に痛手もないだろう。
そこで私の良い嫁キャンペーンは終了した。
土曜にまたウトメと会った時に、トメがお土産を渡してきたので
私は赤子を抱っこしたまま夫に「持って」と言った。
トメはメチャクチャびっくりしていた。何度も「あなたに」と
言ってきたけど、夫が「なんで?俺でもいいだろ」と受け取った。
夫はすぐに文句を言い出したよw実母だから容赦無し。
重い!こんなもん持ってきてアホか!帰るまで持てってか!って。
トメに「自分で持てよ。帰る時に受け取る」と渡そうとしたが
トメが拒否、ウトが暫く持っていたけど「こんなに重かったのか」
と言ってトメに渡した。その間、私はずっと赤子を抱っこして、私は何も気付いてません~レストランを探してます~ってフリしてた。

続きを読む

インフルエンザは甘え

ダメダメ男性ですな。
・今までにあった修羅場を語れ【その10】

850 :名無しさん@おーぷん:2015/05/27(水)17:16:13 ID:WsL
去年の冬、小学2年生以来のインフルエンザにかかった。
1歳の娘がいるんだけどどうしても移したくなかったから日中は近距離別居の義両親に預ける事となった。
義両親は快く引き受けてくれたどころか家事もしてくれると言ってくれたんだけど、旦那がそれを良しとしなかった。
たかが発熱で母さんに迷惑かけるなと。つまり家事も育児も普段通りにやれって事だった。
旦那が手を貸してくれるという発想は一切無く、こちらがそれを頼んでも仕事で疲れてるからと引き受けてくれない。
そのときはインフルで1日家にいる状態だったけど、普段はフルタイムで働いてる。今思えばトイレ掃除以外全部家事は私だった事を思い出した。
別に家事を全て請け負う事自体は構わない。でもインフルで動けないときぐらいは家事を変わってほしかった。
それを強く訴えたら何度も何度もたかがインフルと吐き捨ててわざわざ義両親のところから娘を引き取りにいく始末。
義両親はそんな旦那を叱ってくれて娘を渡さないでいてくれたのは助かりました。
インフルが娘に移る可能性や危険性を考えずに強行する旦那に声をあげてしまいました。
それから1週間後に離婚届を叩きつけられ呆然。旦那は慰謝料も養育費も払うからさっさと別れてほしいと言われました。
産後の体系変化、激減した化粧(娘がベタベタ顔を触るので外出時以外はすっぴんでした)
極めつけはインフルのときの家事放棄とヒス。おまけに会社にいる1年目の女の子が気になっているんだと。

続きを読む

スズメバチ誘導爺

これはひどいな……
・今までにあった修羅場を語れ【その10】

852 :1/2:2015/05/27(水)17:20:53 ID:FsY
このスレが適切かわからないですが、修羅場+神経わからん+衝撃的だった出来事。
虫の絡む話なのと、子供が可哀相な話なので、苦手な方はスルーでお願いします。
あと、文章力もないので長文で分割になります。こちらも苦手な方はスルーで。
先日、小学校から登校班の集合場所を一時変更しますと連絡がありました。
いつもは地域の施設に集合していますが、軒下にスズメバチが巣を作り始め危険だという事で、駆除業者に駆除をしてもらうまで、50M弱離れた民家に集合になりました。
ただ、そのお宅は前に歩道があるとは言え、交差点の角にあり、先日登校中の小学生に車が突っ込んだニュースの後だったので
私(小3の子持ち)と臨時の集合場所になったお宅のお母さん(うちの子と同級生A君の親)、1年生のお母さん2人(B君とCちゃんの親)の計4人が集まっていました。
まだ来ていない子がいたので、A君のお母さんのご好意で子供達と1年生のお母さんを庭に入れてもらい、私とA君のお母さんは目印になるようにと
歩道の端の邪魔にならない所で「集合場所にスズメバチの巣って怖いね」とか「早めに気がついて良かったね」など雑談をしていると
小4のお孫さん(Dちゃん)と付き添いのお祖父さん(Eさん、推定70代)が到着しました。
Eさんは、集合場所が変更になった理由を知らなかったようで、A君のお母さんが説明すると「スズメバチ?どうせアシナガ(バチ)の見間違いだろう」と言い出し
Dちゃんを置いて1人で元々の集合場所に行ってしまいました。
発言からして嫌な予感がしたので、Eさんの行動を見ていたら(地域の施設まで直線が続くので一部始終見えました)
巣に近付く→スズメバチが察知して飛び回る→Eさんアシナガバチだと信じて疑わなかったのか素手で叩き落とそうとする→失敗して刺されそうになる
→慌てて巣から離れる までは良かったのですが(これだけでも十分浅はかな行為だとは思いましたが・・・)、よりにもよって子供達のいる方に逃げてきたので、Eさんを攻撃してるスズメバチも数匹こちらに向かってきました。
途中で巣に戻ったハチもいましたが、1匹だけ執拗に追いかけてきたのがいて、Eさんが子供達のところにハチを誘導した形に・・・
Eさんの一部始終を見ていた私とA君のお母さんは、すぐ集まっている子達に「頭を低くして伏せて!ハチが来ても大声で騒がないでね!」
「手で払ったり大きな動きをするとハチを余計に怒らせるから、とにかく頭を守ってじっとしてて!」と伝えました。
A君のお母さんは走って家に入ると、ハチ専用の殺虫剤と虫取りアミを手に出てきました。(後で聞いたら下駄箱の上に常備してあったそうです)
1年生のお母さん達は自分の子供に覆いかぶさるようにし、私は我が子とA君、Dちゃんの頭を中心に覆いかぶさりました。(Eさんの足が遅かったので間に合いました)
私は子供3人に覆いかぶさり自分の頭も守るように下を向いていたので、A君のお母さんから聞いた話ですが
Eさんは子供達がいる庭先でハチを追い払おうと手を振り回し、余計ハチを興奮させてしまい、何回目かでハチに手が当たった!と思ったら
Cちゃんの方に飛んでしまい、そのままCちゃんの二の腕をチクリ!(叩かれた衝撃とA君のお母さんが絶妙なタイミングで噴射した殺虫剤で弱っていたようで、一刺しで終わったようです)
Cちゃん→当然大泣き Cちゃんのお母さん→大丈夫?!と声かけするも対処法が分からずオロオロ
A君のお母さん→地面でまだジタバタしてたハチをアミで捕獲し再度殺虫剤で仕留める
他の子供達とB君のお母さん→ビックリして固まる
Eさん→自分が刺されてないかチェックをするだけ(せめて孫の心配はしないのか!と内心思いました)
私→一応の対処法は知ってたので、A君のお母さんに庭の水道借りるね!と声をかけ、大泣きしているCちゃんの傷口から手で毒液を搾り出しつつ流水で洗い流す
Cちゃんには、洗いながら「ごめんね、痛いよね。でもハチの毒を出さないと具合悪くなっちゃうから、痛くても我慢してね」と声をかけていました。

続きを読む

犬風味お好み焼き

これは閲覧注意だね。
・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その7

634 :名無しさん@おーぷん :2015/05/27(水)23:13:29 ID:Vps
食べ物関係で不潔な話、閲覧注意
もう10年以上前、友達の家に泊まりに行ったら衝撃を受けた。
米国から帰国して転校した友達の家には、前の家にいた時から飼っていたゴールデンレトリバー(成犬)がいた。
友達の今の住居は結構狭いアパートの二階、室内飼いで庭もない。当時は疑問に思わなかったが今思うと庭付きの家から引っ越してきた犬にはストレスフルな家だったように思う(犬は躾はされててなつっこい)
漫画好きな彼女とお喋りをしていたら夕飯に呼ばれて、献立はお好み焼きだった。
父子家庭だった彼女の父親がホットプレートから切り分けてくれたんだけど、切り口から白く伸びる糸のようなものがたくさん生えている。
え?となりながら皿に取り分けられたお好み焼きを恐る恐るほじってみたら、犬の毛が大量に入っていた。
見間違い?何か知らない材料?と思うも、床に落ちてる犬の毛と長さも色もそっくり。というかテーブルの上もザリザリしていて、手の横に毛が張り付くくらい毛まみれ。
小学生の頃軽いイジメにあっていた私はもしかしてイジメられてる?と思ったけど、彼女と父親は同じお好み焼きを平気で食べていた。テーブルにうっかり落としたお好み焼きが毛まみれでもひろって食べてる。
ぞわーっと鳥肌が立って「お菓子いっぱい食べたからあんまり食べられなくてごめんなさい」と言って毛のない部分をほじって食べた。その事だけで気持ちが悪くなって帰りたくなってしまったけれど、もう夜も遅くなっていたしそのまま泊まった。
夜はリビングのソファに毛布を貸してくれて寝たんだけど、一晩中犬が顔や足を舐めてきて眠れなかった。翌朝逃げるように帰ってしまって本当に態度悪かったと思う。
その後学校で彼女をよく見ると、服や髪に犬の抜け毛がついていた。でもさすがにあの抜け毛お好み焼きは見間違いだったのかもしれないなと思っていた。
何ヶ月か経ってバレンタインデーになった。女子同士で配るのが流行ってたので、その子も入ったグループでお菓子やチョコを配りあって帰宅、彼女はクッキーを作っていた。
今でも覚えてる、彼女が米国で習ったという人形の型抜きのジンジャークッキー。ふとあのお好み焼きを思い出して普段はやらないのにパキッと折ってみると、手を離しても繋がるほど大量に犬の毛が入っていて、叫んでしまった。
親に見せてどうしようと聞いたら、捨てなさい、でもその子には言っちゃダメと言われて捨てた。
翌日学校で他にもらった子にぼかして聞いたら美味しかったよと言っていたので、もしかしたら私のクッキーにだけ入っていたのかもしれない。
あれ以来手作りクッキーの表記を見ると、あの毛で繋がったクッキーを思い出してしまうくらい衝撃的だった。
乱文失礼しました。

続きを読む