Hagex-day info

紅茶とお菓子について書いているほっこりブログです

けんすう氏のプチ炎上から見る「ネットジョーク」の難しさ

nanapiの けんすう氏がプチ炎上をしている。ステマっぽい文章をnoteにアップしたら、ジョークとは思われず、本当のステマエントリーと勘違いされ、燃えている。

けんすう氏と言えば、早稲田大学在学中にミルクカフェを立ち上げ(中略)(中略)(中略)つまりネットの達人なのであーる。そんなネットの達人がなぜ燃えてしまったのだろうか?

私も冗談・パロディエントリーは大好きなのだが、書く時はとても苦労する。
なぜなら「嘘か本当かわからないジョーク」をインターネットにアップすると、多くの場合は「本当のこと」として受け止められてしまうからだ。人間の習性なのか、「人は『文字』情報は素直に信じる」……いじわるな表現だと「頭を使わずに情報をインプットしている」傾向がある。そして、インターネット上では特にこの性質が強くでる。ハッキリと「嘘だ」とわからないジョークをアップすると、今回のけんすう氏のように燃えてしまうパターンが多い。

書き手としても、ついつい「これはジョークだから、わかるよね」という甘い心が、悪い方向に出やすいタイプの文章だ。文章を通しての意思疎通はとても難しい。人気エントリーのはてなブックマークのコメント欄を見ると、「オマエ、この文書読んだのかよ」突っ込みを入れたくなるものが多々ある。いくらわかりやすい文を書いても、文章読解力が低いユーザーはワラワラと出てきて、正しく読んでくれないな事実を突きつけられる。だからこそ「インターネットの文章は読み手にとって親切・丁寧に・わかりやすく書きましょう」という金科玉条が生まれるのだ。まあ、個人的には、この金玉条件……じゃなくかった、金科玉条もどーなのよ? という疑問もあるのだが。

じゃあ、小学生の僕チャンでもわかるような嘘を書けば良い! と考えてしまうが、それはタネが始めから分かっている手品のように、ジンが入っていないマティーニのように、イケメンでないハゲックスのように、書き手としては全くもって面白くないのだ。そこまでして、ジョークを書く必要があるのか?

つまり、ジョークエントリーはとてもセンスと文章力が試されるモノだ! ということ。
あのネットの達人であるけんすう氏ですら、一歩間違えて火だるまだ。ここで「だから、初心者はジョークを書く時は気をつけて!」なーんて、野暮なことは言わない。どんどんジョークを書いて、バシバシ燃えて欲しい。大丈夫、ガソリンとチャッカマンは大量に用意しているので、骨が真っ白くなるまで燃やす準備は整っています。

しかし、けんすう氏の釈明エントリーで「会計ソフト freee (フリー)」のリンクを貼らなかったのは悔やまれる。ぜひ徹底的に宣伝をして欲しかった。

私も、会計まわりは苦労していたが、freeeを使って状況は一変。経理関連に費やしていた時間がなくなったため、ブログ執筆や趣味のガソリンバラマキに空いた時間を当てることができた。freeeのおかげで金銭的に余裕が出てきたためか、急にモテ始め佐々木希似の女性と結婚でき、一男一女に恵まれ、小高い丘に白い家を建て、白い犬を飼い幸せな結婚生活を送れている。ありがとう会計ソフト freee (フリー) !

freeeでは「スモールビジネスに携わるすべての人が創造的な活動にフォーカスできるよう」なシステムを提供しており、すべてのフリーランスの方や、小さい事業所の方におすすめできるクラウド会計ソフトです。

是非ともお試しください。

会計ソフト freee (フリー) | 無料で使えるクラウド会計ソフト