Hagex-day info

紅茶とお菓子について書いているほっこりブログです

守るべき者を守れない人は行動すべきではない

発言小町の面白さは、成功者を羨む本音、見栄の張り合い貶しあいが、生々しく鑑賞できる点だ。カリスマ的ノマドネットウォッチャーの禿田禿蔵氏は、「小町の神髄は『嫉妬』にある」と喝破していた。
小町だけでない、日本のインターネットには「嫉妬」というドス黒い負のエネルギーが渦巻いている。私もブログの広告収入、講演、原稿執筆、婚活塾指導料などで、月に1京円ほど稼いでいるが、これがバレたら大問題だ。まあ、幸いと言うか、私の場合は稼ぎの全額を「あの日本ユニセフ」に募金しているので、公共料金はもちろん家賃の支払いに困る始末。まあ、稼いではいるがお金はない。

さてさて、本日は以下のサービスがリリースし、インターネット住民たちが大注目している。
studygift 〜学費支援プラットフォーム〜
実業家である家入一真氏(格安レンタルサーバーでお馴染みの「ロリポップ」を運営しているpaperboy&coの創業者)がプロデュースした、「学費に困っている学生が、多くの人に寄付をお願いする」コンセプトのソーシャルネットサービスだ。
その第一弾となる女学生がサービスとともに、本日公開された。しかし、2ちゃんねるTwitterを舞台に、彼女に対して猛烈なバッシングが行われている(その熾烈さは、歴戦のネットウォッチャーが目をそむけるほどだ)。
一連の動きに対して家入氏はTwitterで以下のように述べている。

「学費に困っている人を助けるソーシャルサービス」という思想は大変素晴らしい。しかし、今回のサービスは単に「女学生」を公開リンチする燃料をばら撒いたようにしか思えない。
「お金を援助して欲しい・寄付して欲しい」といったサービスが、嫉妬に満ちたインターネットに何も考えずに乗り込むと一体どうなるか? それはガソリンの海でタバコを吸う行為と一緒だ。
もし学生だけで考えたサービスなら、深く考えずに公開してしまうのは仕方がない。しかし「知識」も「経験」も「お金」もある家入氏がついているのに、この大炎上を見ていると、「なぜ、もっと上手くやれなかったのか?」と疑問と怒りを感じてしまう。
氏は「(女学生の)ケアももちろん行っています」と言っているが、交通事故で重体になった人の治療やリハビリを手伝うよりも、交通事故を起こさないように指導するのが、氏の役目だったのではないだろうか?
私も2ちゃんねるTwitterでちょっとだけ叩かれた経験がある。この炎上事件に比べれば、天と地ほどの差があるが、それでも精神的にしんどいモノがあった。
もし女学生が学費を得たとしても、ダメージの方がはるかに大きいだろう。
ホットココアの顧問「家入一真氏」炎上ツイート・ダダ漏れ事件を語る