これは凄い!
・その神経がわからん!その32
338 :名無しさん@おーぷん :2017/05/21(日)15:58:00 ID:5ZQ
昔、どうやっても話を最後まで聞けないヒステリー持ちの人と付き合ってた時
うんざりしてラップの合いの手だと思って喋ることにしてた。
ちょっと片言で喋って、カタカナ語はネイティブっぽく言うのが雰囲気を出すコツ。
下らないけど、韻を踏んで話せるとめっちゃ満足するし、こっちも淡々としていられるから
話を聞かない人と喋らなきゃいけない時オススメ。
‐小声で、最初にHey!Yo!をつけて話し始めて‐
私「このマエさ『彼)ぁあんだよ!』
話したんだケド『じゃあいーよ!』
マタやってるかr『ああ!!』
一応イットコウかと思っ『だぁっから!ぁあんだよ!』
ポケットにさ『なに!!』
スマホを入れたママ『ああ!』
センタクキに『えっ?』(途端に声が小さくなり、青い顔でドタドタ走って行く)
入れない方がイイって『あー!!』
言ったよネーHey!Men!トゥクトゥ!Yeah!
ー目の前にいない間は大きい声でHey!Men!とかトゥクトゥの効果音を入れるー
(不貞腐れながらバキバキに割れたスマホを持ってきて)
『お前が!最初に言わないから!!』
ワタシは『だって!』
アナタがセンタクしたトキ『お前のせい!』
マダ部屋に来てマセン『そんな事言ったって!現にスマホは壊れちゃってるじゃないか!』
ニドやったら馬鹿デース Yeah~」
‐最後はYeah~で気だるげに閉める‐
その内ラップに飽きたから別れたけど
案外楽しめたよ。
339 :名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)17:39:31 ID:fFT
>>338
その才能に嫉妬するww
340 :名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)19:25:16 ID:Ft2
>>338
最後のYeahの時はやはり腕組みみたいな決めポーズで終わるんだろうか?と気になった
- 作者: MC一寸法師
- 出版社/メーカー: 自由現代社
- 発売日: 2012/08/22
- メディア: 楽譜
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 長谷川町蔵,大和田俊之
- 出版社/メーカー: アルテスパブリッシング
- 発売日: 2011/10/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 9人 クリック: 121回
- この商品を含むブログ (75件) を見る