Hagex-day info

紅茶とお菓子について書いているほっこりブログです

シャチでも釣る気か

書き込んだ「ID:QxC」は、これ以降も変な書き込みをして別にどうでもいいんだけど、「シャチでも釣る気か」という表現がググッときた(笑)。
・何を書いても構いませんので@生活板 35

865 :名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)04:04:40 ID:QxC
手取り15万で小遣いは無くなったら補填方式
財布の中には常に10000円ほどしか入ってない
嫁からはお給料が少ないんだからと何度も何度も言われてた
この前嫁が来ていた服に穴があいた、カバンを引っ掛けて少し破けた、とかでミシンを持ち出して縫ってた
「そんなんするくらいなら買い換えろ」と言ったらあなたの安月給じゃこうでもしないとお金足りないと言われた
それがすごくムカついて「安月給安月給って言うけどな、高卒20代じゃ平均なんだよ。家賃補助も出てるから実質手取り18万だろ。貧乏ぐらしだと言われるほど安月給じゃない。だいたいお前が家計管理してるからお金が足りなくなるんじゃないか」と言った
そしたら「あなたのそのお金の使い方だと18万でも全然足りないの。あなたのお金の使い方は年収500万越えてる人がするようなことなの」と言われ
「理解ができない。意味がわからない」と言った
嫁は「あなたには我慢させてない。あなたの持ち物にはお金をかけてる。あなたの仕事には必要だと思うから。私のはプライベート用なの。ボロボロでもかまわないの。ほっておいて」と言われた
余計理解できなかった
それから少しして革靴が壊れたので、靴屋に行った
普段は嫁が買ってくれるけど上記の会話でカチンと来てた俺は初めて一人で革靴を買いに行った
店員にサイズを見てもらい、嫁がこの前買っていたスニーカーと同じ代金の3000円の革靴を買って仕事に行ったら、くそ程足が痛かった
靴の底が薄い気がして、衝撃が足裏にじかにきた
初めて革靴で靴ずれを起こした
嫁の買った革靴の箱を出してきたら20000円と書いてあった
嫁が俺のために作ったスーツもスーツのケースについてた保証書をみたら一着30万していた
鞄は修理のとき用の保管カードに領収書もついてて、60000円だった
去年買ってくれた長いカシミヤのマフラーも数万した
嫁はユニクロでも高いとめったに服を買わないのに俺のものは全部高級品だった
「こんな高いもの買ってたら金が貯まらないに決まってるだろ!」と詰め寄った
泣きながら俺名義の通帳を投げつけられた
結婚してからずっと毎月10万ずつ貯金してあった
嫁のパート収入の全てを家計費に回し、俺の給料は保険と奨学金返済と小遣い分と足りない生活費を除いて全額貯めてあった
嫁の考えがわからない
なんで俺にこんな金を使って安月給安月給言いながら自分はボロを身にまとうのか
嫁の鞄は俺が学生時代にあげた一万円の鞄
それを何度も洗濯したり繕ったりしながら10年間も使ってる

866 :名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)04:51:06 ID:nDI
>>865
自分は我慢してでも旦那がは恥かかないように一生懸命やってるしっかりした経済観念持ったいい奥さんじゃないか
何が不満なの?

867 :名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)05:36:17 ID:gd4
>>865は自分のバカさ加減が情けないのか
転職なりWワークなりして今からでも必死に稼ぐか
嫁と相談して自分の物を少しずつランク落として
嫁さんがもう少し身綺麗な格好で生活できるよう協力し合ってみたらどうかな
その方が嫁さんも、もう少し笑顔で生活できるんじゃないかな
あとちゃんと暴言を謝って、これまでの尽力に改めて感謝して頭下げた?

868 :名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)06:29:41 ID:TDG
尽くしすぎてて逆に怖いなその嫁

869 :名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)06:32:57 ID:Y6q
つかそれら品物の値段を今はじめて知ったってことはおまえ全部奥さんに「買ってもらってた」の?
お前は小学生なの?

872 :名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)08:00:20 ID:Thv
>>865
シャチでも釣る気?

873 :名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)08:53:17 ID:KQF
だいぶひねくれた嫁自慢としか…

875 :名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)09:40:56 ID:QxC
>>869
いつも一緒に買い物してたけど値札見たことなかった
レジは嫁がクレジット決済で外で待っててと言われてたから日頃から嫁の財布は殆どお金入ってないし
>>870
小遣い5万なんて書いてないけど
一月お弁当ないときの昼食費込で一万も使ってない
だから浪費してる感覚がなかった