Hagex-day info

紅茶とお菓子について書いているほっこりブログです

職場の雰囲気が悪くなった

これは、監督できていない社員がいちばん悪いな。
・その神経が分からん!その3

902 :名無しさん@おーぷん:2014/11/19(水)01:34:07 ID:GLGoId1SK
バイト先に最近入ってきた奴らが無神経すぎて腹立つ。
レジ打ちメインの接客業だけど、店舗のある場所的にちょっとお堅いところのあるバイト先。
全体的にフリーターさんとパートのおば様が多くてバイトの年齢層は高め、在籍年数も5年、10年が当たり前で、人の入れ替わりの少ない職場だった。
そういう環境だから、皆お互いを信頼していて、余程のことがない限り相手の仕事に余計な口出しして邪魔なんてしないし
店舗でもバックヤードでも年齢関係なく「さん」付け、丁寧語で会話してる、穏やかなところだった。
私は大学生だけど、1年のころからずっと続けてて、気づけば勤務期間が3年超えてた。
半年くらい前、一度に何人かベテランのパートさんが辞めてしまって(皆家庭の事情や年齢的な理由だった)人手不足になって、新しく募集をかけた。
そのときにまとめて新人が入ってきたんだけど、これが皆大学生だった。1年~3年まで、年次はバラバラ。
こいつらのせいで、職場の環境が激変した。
大学生たちはある程度うちの職場に慣れてくると、一気に態度が悪くなった。
初めは新人として、他の人から教えてもらって行動してたんだけど、次第に過去のバイト先での経験を元にしたらしい、勝手な行動が目立ち始めてきた。
まず一つ目。
職場では品物ごとに決められた定数を基準にして、翌日や当日午後の分の発注をバイトがかけるんだけど、それを彼らは自分達の感覚で、勝手にやりはじめた。
当然あちこちで、過剰発注や品不足が起きる。
けれども暫く原因が分からなかった。理由は、連中が発注書に、担当者名として自分の名前を書かなかったから。
原因が突き止められて担当社員や部署の責任者に叱られても、その場では謝ってあとは知らぬ振りして、同じことを繰り返す。
彼らの言い分は「ここの職場は古くさいw自分達の感覚でやったほうが合ってるんですよw過剰在庫で困っても、僕達が片付けの責任は取りますしwww」
そんなことばかりだから、次第に彼らは発注に関わらないところに回されるようになった。
ところが、今度は勝手に発注書を抜き取って発注するようになった。
いわく、「面倒な仕事を僕らは手際よく先回りしてやってる、他の人も楽になって良いでしょ」
やられちゃ堪らないと警戒してても、レジの忙しいときに勝手に裏に回ってやっていたりと質が悪い。
社員さん曰く「いたちごっこ」。
二つ目。
彼らは基本的にタメ口で会話する。さすがに長年いるベテランさんには丁寧語を使うけど、同じ大学生や、自分達よりあとから入ってきた人には、たとえ相手が歳上でもタメ口、命令口調。
私に対しても命令口調で、「品出しやっていいよ」とか「検品やってきていいよ」とか平気で言う。バイト半年目でベテラン気取りになっているらしく、とにかく何でも仕切りたがる。
酷いときには「(私)がやってないから、検品やっといたよ。ほら伝票あげるから纏めといて」と言って寄越す。
レジが忙しいときはお客様優先だから、まずは全員レジに集中、検品はレジが空いてから、っていうのは職場のルールだし、納品してくる業者さんともそういう取り決めになってるのに…
そう伝えると「別にレジ詰まってもいいじゃない、お客さんも品物が買えないわけじゃないんだし」
さすがに頭に来て社員さんに報告したら、タメ口&呼び捨てに関しては事務所や休憩室に貼り紙で注意を呼び掛けて貰えることになった。
けれども彼らは自分達のこととは気づかず、相変わらず口調を直さない。乱暴な言葉遣いはお客さんにも聞こえてて、接客クレームにもなってるんだけどな…
さすがに社員さん側でも問題意識が大きくなってきていて、どうやら季節外れの個人面談が始まるらしい。これでなんとかなりゃ良いんだけど。
ベテランさん達も最近かなりイライラしてるし、少数でも問題あるのが入ってくると、えらいことになるんだな…

903 :名無しさん@おーぷん:2014/11/19(水)01:47:29 ID:GLGoId1SK
その日の発注や検品の担当者の先回りをして、彼らは「良いことをした」気分になっているけど
何か問題が起きたら担当者の責任だし、先回りの仕方が中途半端だと本来の担当者がミスを起こすこともある。
そういうことに考えがいかない神経が分からない。
もしかしてうちの職場がおかしいのか?と思ったこともあるけど
就職に向けてリスクマネジメントの話なんかも聞いてると、彼らの行動は逆効果だと思う。
自分があれこれ言うと逆に事を荒立てるし、社員さん任せになってしまうのが辛いけど、我慢するしかないんだよなぁ…