Hagex-day info

紅茶とお菓子について書いているほっこりブログです

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004)


ちょっと前に池袋の映画館で鑑賞。最終の回だったし、内容が内容だけにガラガラだろうと思っていってみると、結構混んでいてビックリ(しかもパンフレットが売り切れ)。
結論から言うととっても面白い映画でした。まずヒトラーを演じていた、ブルーノ・ガンツが似すぎ! また他の役者も結構似ているので(ゲッペルスは似ているような・似ていないような…)。またセットや絵作りもドキュメンタリー映像をみているような感じで、リアリティ溢れるでなく、リアルを感じる映画。
映画にでてくるヒトラーはどんどん追い詰められて行き、まったくカリスマ性が感じられない。現実をみつめず、チビの菜食主義者で、フリードリッヒ大王の肖像画をみて「神風が同じ用に吹かんかな〜」とボケーと考えいるおっさんとして描かれている。
で、個人的にはそんなヒトラーに振り回される将校達に中間管理職の悲哀を感じて、泣ける。現実を伝えるとヒトラーが癇癪をおこし、かといって現実にはソ連兵がすぐそばまでやってきてドンドン部下が死んでいく。いったいどうすりゃいいんだ〜 死ぬ? という現実が上手く描かれている。
戦闘シーンはそんなに多くないが、爆発で手足が飛んだり、狙撃されてあっさり死んじゃったり、恐ろしい場面もよく描かれている。また音がいい映画なので、着弾の迫力が凄くいい(これを体感するためにも映画館でみるべき)。右翼・左翼関係なく、こういった映画をみているといかに戦争が非人道的な行為であるか、よく理解できる。平和主義者といったら最近はイメージがよくないが、やはり戦争はダメだな〜と本当に感じる。
ヒトラーを含め、本来は国民を守るはずの国家・軍隊が、自分を守るのが第一で「市民なんか信じまえ!、死ぬ奴は弱い奴だ!」と叫んでいる。第二次世界大戦末期朝鮮や満州で国民をほったらかして逃げ帰った連中と被ってしまうな。
他人の感想を読んでいると「狂っている! 戦争は怖い!!」という感想が多く書かれている。まあ確かにそうなんだけど、日本も回天やら竹やりで本土決戦を考えたりと追い詰められた人・組織はあんな風になちゃうのが普通なんじゃないかな。
最後に日本のタイトルは「ヒトラー 〜最期の12日間〜」だけど、原題は「Der Untergang」没落・滅亡といった意味。個人的には邦題より原題のほうがいいけど原題だけだと、やっぱり地味だから、こんなベタベタなタイトルになったんだろうな〜
長々書いたけど、お勧めの映画です。
勝手に映画評価 ★★★★☆(星4つ…限りなく5!)
『ヒトラー 〜最期の12日間〜』オフィシャルサイト
goo映画
ヒトラー 最期の12日間
原作となった書籍
私はヒトラーの秘書だった
映画では主人公だった秘書ユンゲの手記。上の本2冊とあわて読んでみたい。
ヒトラー ~最期の12日間~ (DVD)
【Downfall】ヒトラー 最期の12日間・2日目【Der Untergang】(映画作品・映画人@2ch掲示板)
結構しっかりとした議論がされていて、読んでいて面白い。
【怪物?】映画『ヒトラー最後の12日間』【人間?】(ダメ板@2ch掲示板)
なぜダメ板に?(笑)