Hagex-day info

紅茶とお菓子について書いているほっこりブログです

合コンに参加して

子供になにかあったらどうするんだろう?
・何を書いても構いませんので@生活板

1899 :名無しさん@おーぷん :2014/10/31(金)13:34:23 ID:00fQ5cnRG
こちら30代後半既婚子ありなんだが、さっき独身の友人から合コンのお誘いがあった。
アラフォー合コンらしいが女子にドタキャンが出たから今日19時から来てと言われた。
結婚してるから行けないと言ったら「彼氏持ちも来てるから大丈夫」と言われ、幼児がいるしそんな時間に外出できないと言ったら「早めに寝かせて来れない?」と言われた。
何を言っても無駄な気がして「どうしても行けない、ごめんね」と言って電話を切ったけど
彼女が未だ独身の理由がわかった気がした。
突っ込みどころが多すぎてもやもやする。

続きを読む

写真の取り扱いに気をつけろ

デジタル写真はどうなんだろう?
・日常以上オカルト未満

439 :名無しさん@おーぷん :2014/10/08(水)12:10:17 ID:CJautPf8Z
私の写真を所有したり、身に付けたりしていると運気が悪くなる。
見ただけでもその日一日やっぱり運が悪い。
気がついたのはつい最近。
思い返すと学生時代、私の写真に故意にいたずらした奴らは、骨を折るなど割と重い怪我をしてる。
最近は
前職で写真付の社員証を首から下げていたら、客の子どもが
「写真もブサイクだね!」
と言ってへし折った。
変に折れ曲がった社員証で、モヤモヤした日々を送っていたら、その客一家で不幸事があった。
へし折った子どもは
カウンセリングが必要なぐらいショックを受けたらしく、もう店に来れなくなったらしい。
私自身にも影響があるので
自分の写真の取り扱いが難しくて嫌になる。
これを使ってなんかできないかなーと
色々企んでるけど、うまいことは思いつかない。

続きを読む

我が家を荒らすねずみを説得

ワテも信じられませんわ
・日常以上オカルト未満

437 :名無しさん@おーぷん:2014/10/06(月)13:45:12 ID:eaMxqm7pO
生き物話の流れに乗って。
子供の頃、住んでた団地でネズミが集団で住み着いた
食べ物は包装や紙箱を破って食い荒らすし石鹸や服のボタンもかじられて全滅
天井裏は走り回ってうるさいし、ネズミ取り(カゴ状の罠)を仕掛けたら捕まる捕まる
で、捕まえた後のことは子供である自分は関知してなかったんだが
結構な残酷な方法で親が殺してたことを知った自分と姉、可哀想だからと逃がすことにした
ネズミの入った罠のカゴを持って、家から10メートルくらいの下水孔
(家の前のドブと繋がってるからはっきりいって意味ないんだがw)
に行って、「もううちに来ちゃだめだよ、殺されちゃうからね。
お前の家族にも来ちゃだめって言うんだよ」
と何度も言い聞かせてからカゴを開けて逃がした。
ネズミはすぐさま孔に入ったが、一瞬してから頭だけ覗かせて「チュー」と一鳴きして
今度こそ姿を消した。
自分と姉は「ありがとうって言ったね!」「言ったよね!今!」と大層ほっこりし
以降10年近く、何の対策もしなかったにも関わらずネズミが家に現れることはなかった
姉と自分の間では今でもほっこりした不思議話なんだが、親すら信じてくれない…。

腐った上司

最後のテクニックは参考になりますね。
・復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ

811 :名無しさん@おーぷん:2014/10/31(金)12:52:39 ID:ldCFS3i3n
書き逃げしていく。読みづらかったらごめんね
前職場はいわゆる「叩いて伸ばす(褒めて、ではない)」ということをよくしていて、社長や上司からのそういう指導にどんどんうだつが上がらなくなり、GW明けくらいに逃げるように退社した。
良い辞め方とは言えなかったので、最後の挨拶当日に挨拶できなかった人にはメール(電話できるメンタルじゃなかった)で謝罪と今までのお礼を言っておいた。
だが、最後の挨拶で直接挨拶をした直属の先輩上司から
「なんで私にはメールくれなかったわけ?恩忘れたの?」みたいなメールをしばらくしてから貰った。
最初はビビってしまい、「あの日直接会えなかった人に挨拶するつもりでメールをしてました、すみません」と添えてから他の人への挨拶文と同じような文面(コピペだとマズイかなと思って少し内容は変えた)を改めて送ったが、それに対する返事は来なかった。
そしてそれから月に2、3回のペースで、私が辞めてからの仕事の大変さ?を愚痴ったメールが届くようになった。
「ただでさえ案件多いのにあんたが辞めてからこっちまで云々」とかまぁそんな感じ。
最初の方は罪悪感もあったし黙って見てた(同じような謝罪しかできないので返事はしてなかった)けど、新しい仕事が決まった頃にこのことを友人に話してみたら
「理由はどうであれ辞めたんだから縁は切れたはず、それは八つ当たり」と言われ、ちょっとおかしいんじゃ?ということに初めて気づいた。
それで引き続き放置していたのだけど、1ヶ月半前くらいにまたそんなメールが元上司から届いた。
その日たまたま気分が沈んでいた私は、八つ当たりメールに目を通した瞬間イラっときてしまった。
なので思い付きで、その元上司がやっているツイッターの自己紹介文をコピペして送り返したら八つ当たりメールが止んだ。
会社ではオタク趣味をバカにしてたけど、実はかなりの腐女子ということを隠してツイッターしてたから堪えたと思う。
私含め社長とかさらに上の上司に対する愚痴も書いてたの知ってるけど、思い付きとはいえ八つ当たりに対する八つ当たりだし、もう前職場とは関わりたくないからこれ以上余計なこと(よくある当該ツイートのスクショを会社に送りつけるとか)はしないでおこうと思った。面倒だし。
たまたまそのアカウント名を思い出して見に行ったら鍵付き(非公開)になってて少し笑ってしまったのでカキコ。
あんまり面白くなくて申し訳ないけど、どっかに書いてみたかった。今は新しい職場で楽しくやってます。

続きを読む

不倫再婚相手がやってきた

ちょっとした……?
・復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ

803 :名無しさん@おーぷん:2014/10/26(日)09:45:40 ID:yrV20NVYl
中学生の時、父が浮気してることを知ってしまった
うちは当時介護老人(と言っても父の親)が二人もいたから家に帰りたくなかったんだと思う
でもそんなのは家族みんな同じだ
介護に関わってなかったぶん父が一番マシだったと思う
その父が逃げるとは許せなかった
なぜか母を裏切ったことより介護から逃げたことが許せなかった、その時は
自分も病んでたのかもしれない
ちなみに父の不倫を知ったのは二階の窓を開けたとき、不倫相手に車で送ってもらった父が
ぶちゅーとやってるのを見てしまったからだ
しかもお互い体をまさぐりあっていて、自宅の前でこんな暴挙におよぶとはなめたやつらだとさらに腹が立った
母にはさすがに言えなかったので兄に相談した
兄も許せんと言い、兄は父の携帯を盗み見た(ロックかかってたが兄の誕生日だったらしい)
不倫相手は父の部下で、三十代後半で、結婚を親父にせまりまくっていた
父にくぎをさすなりしてやりたかったが、ちょうどその頃祖父の徘徊が始まり
それどころじゃなくなった
祖父が徘徊中に転んで骨折し動き回れなくなり、寝たきりになって
これはこれで大変だが徘徊よりマシ、とホっとしてる矢先に父が「離婚する」と言い出した

続きを読む

おじいちゃんのプレゼント

いい話だ。
・身近で起きた不思議な出来事を語れ

103 :名無しさん@おーぷん:2014/10/23(木)19:57:13 ID:???
社会人になって初めての誕生日の前日、会社の帰りに駅の改札を出たところで祖父に会った。
祖父は隣県に住んでて、その日うちに来るなんて聞いてなかったから
ビックリして「おじいちゃん、どうしたの?」って聞いたら
「時間が無いから歩きながら話そうか」って言われて
肩を並べて歩き始めた。
「おまえが就職した時にちゃんとお祝いしてなかったから
 お誕生日のお祝いと一緒くたにしてすまんの」と言いながら
リボンがついた細長い箱を貰った。
歩きながらだったから、その場で開けずに鞄の中にいれて
「ありがとう!」ってお礼を言ったら照れながら頭を掻いて
「じゃあ、急いで帰らんとばあさんが心配するから」って言って
Uターンして駅に向かった。
だったら駅で話せば良かったのにとか思いながら、ひとりで家に帰った。
帰宅したら母がバタバタしてて「あんたも一緒に来なさい!」って言われた。
おじいちゃんが危篤なんだそうだ。
うそ、さっき会ったばかりで元気だったから聞き間違いかと最初は思った。
でもそんな雰囲気じゃなくて、姉も一緒に急いで病院に行ったら
息を引き取ったあとだった。
さっき会ったおじいちゃんがあまりにも元気そうだったから
ずっと長い事入院してたの忘れてた。
なんだか夢を見てるような時間が過ぎて、お通夜の時に親戚たちと話してる時に
おじいちゃん、死ぬ前に会いに来てくれたんだって話をした。
その時にはもう、あのおじいちゃんが生霊か何かだったと気付いてた。
だって確かに入れたはずのプレゼントの包みがバッグから消えてたし。
その事も話した。
そしたらお葬式が終わったあと、おばあちゃんが
「これね、あんたの就職祝いにっておじいちゃんが買ってたんだけど
 なかなか渡す機会がなくてねえ」
って渡されたのが、おじいちゃんから貰ったのと全く同じ形、同じ包装紙、同じリボンの箱だった。
目玉を後から押し出しちゃうんじゃないかってぐらい
ぶわっと一気に涙がでた。
「自分の手であんたに渡したかったのかねぇ」
っておばあちゃんも泣いてた。
箱の中は真珠のネックレスだった。
大人になったらひとつは持ってなきゃいけないって言って、姉も就職した年に貰ったそうだ。
隣県なんて近いのに、もっともっとおじいちゃんのお見舞いに行けば良かった。

不幸が続く区画

原因があるのか、ないのか。
・身近で起きた不思議な出来事を語れ

102 :名無しさん@おーぷん :2014/10/23(木)13:44:53 ID:???
うちの実家の近所の話なんだけど、山の中の村の近くにある会社が社宅を作り
スーパーができてきて村から町ぐらいに進化した新興住宅地だった。
俺も親がそこを買って家を建てて引っ越してきた転校生だったから、土地の事は今だによく知らないが
下の絵みたいに分譲された宅地だったんだけど
A 角地でお店をやっていたが火事で奥さんが焼死 現在更地
B 引っ越してきたときは両親と息子夫婦と子供の一家だったけど息子が仕事を辞め定職につかなくなり
嫁さんが子供置いて出ていき、次にきた嫁もすぐに出て行った。
C 土地を買った人が急に病気になったとかでずっと空き地
D 俺の同級生一家 引っ越してきて2ヶ月ぐらいにおかあさんが急死。そのまま祖父母宅に同級生兄弟は
預けられたんだけど、そのまま戻ってくることはなく、1年後には売りに出された。
買い取ったのが土木系の会社で寮として使っていたんだけど、頻繁に救急車が来る。
こちらの会社も1年後には売りにだして、その後20年近く空家。
E こちらも同級生の家だったんだけど、そこのおねえちゃんが中学生の時、夜中に突然全裸で窓を乗り越えようとしたり
(2階の窓で乗り越えたら地面に落下するしかないような窓)誰かが天井の角から見てるとか言い出したりしたらしいけど
学校ではごくごく普通の人だった。リスカとかもまったくしないし、自殺したかったようには見えなかったらしい。
FとIは親戚同士で始めは仲良し(旦那同士が兄弟)だったのに、ものすごい仲違いをして、連日塀を挟んで怒鳴りあっていたことがある。
もともと、地元の村の人だったみたいだ。
G ここの土地を買った人はよく知らないけど、ずっと空き地。店ができるとか聞いたけどできなかった。
H この家は20年の間に5回以上車が突っ込んで来ている。毎回門扉が壊れる程度だけど、なぜかこの家ばかりに突っ込む。
うちのオヤジが郷土史を調べたりしたけど、特に血なまぐさい話などは出てこなかった。
霊感ないけど、霊の関係とかあるのかな。とか思ってしまう。

湖でみた髪の長い女

ひいいい
・身近で起きた不思議な出来事を語れ

99 :名無しさん@おーぷん :2014/10/21(火)17:41:11 ID:???
子供の頃、長野県にある父の実家に冬休みになると遊びに行っていた。
近くに当時、天然のスケートリンクになる湖があって、そこでスケートを教えて貰うのが楽しかった。
ごくたまにドーン!って轟音が響いて、それは氷に亀裂が入る音らしいんだが
従兄弟たちは全然平気そうだったけど、俺はそれだけは慣れなくて怖かった。
ある時、カーブで足をクロスさせる練習をしていたら
轟音が鳴り響き、ビックリしてひっくり返ってしまった。
従兄弟たちに笑われながら立ち上がろうと氷の上に両手をついたら
氷に自分の顔が映っている・・・・・・・・・と思ったら、その映った顔が俺じゃない。
そもそもスケートリンクの氷は透明じゃないし、鏡のように映ったりはしない。
しかもその顔は大人の女だ。
俺は当時は坊主頭にニット帽をかぶっていたが、そいつは長い髪を揺らしてた。
明らかに俺じゃない。
その俺じゃない顔の赤い唇が動いて何かしゃべった・・・ように見えた。
俺はパニックになって悲鳴を上げて小便漏らしながら震えた。
何事かと従兄弟や叔父たちが飛んできたけど、もうその顔はなかった。
起こったことを必死に訴えたが氷の加減が顔に見えたんだろうと笑って
誰も信じてくれなかった。
氷の何処に赤い色があるんだよ!と言っても気のせいだと。
以来怖くてその天然スケートリンクに降りることはしなかった。
なんとなくだけど、その湖の底には発見されていない他殺死体があるような気がする。