「中国嫁日記」の4巻が発売されたことを記念して、トークイベントが開催されたので行ってきました。3巻の時のトークショーも行ったので、1年ぶり。作者の井上氏はかなり大変な目にあっているようですが、そのあたりは詳しく語られたのでしょうか??
・希有馬屋(井上純一井上純一)フリートーク#6 中国嫁日記(四)発刊記念「ジンさん打ち明け話」
130~50人ほど!?参加しており、会場はほぼ満席。席はすべて指定席になっていたのですが、な、な、なんーんと、私の後ろにはアングラ系著名文化人な方が座っていて驚きました。面識があったので、挨拶をしたのですが、ビックリよ。彼と川西杏のライブ会場で遭遇するなら違和感はないのですが、まさか井上純一氏のトークイベントで邂逅するとは!
開場直後はガラガラだったが……
トークイベントは10分遅れの19時40分スタートし、井上氏はノンストップで21時45分まで喋っていました。内容を詳しく書くと、今後の井上氏の活動ネタバレになるので、箇条書きにします。
・トークのメインは今回の会社騒動
・表に出せないが、渦中の人はイロイロとやらかしている
・井上氏は渦中の人のことを本当に「恨んでいない」(これについて「まるでDV被害を受けている女性のようですね」と指摘されたとか)
・いろいろと面白いことが起こり、今後も企画を考えているので、詳しくは「月サンは困ってます」に掲載するので見て欲しい(トークイベントでは、このあたりが詳しく語られる。紫をチェック!)
・岡田斗司夫が「俺は宮崎駿と一緒だ」的な事を言っていたが、それは違う!
・漫画家・小説家は自分が生み出したキャラを愛せないとダメだ!(これは前回も同じ事を言っていた)
・虎の穴には助けられた
・ヤマカン!ヤマカン!
・横領!横領!
そして、その後は、会場にほど近い文化系居酒屋に移動して、30人ほどで懇親会(これは別料金+先着順で誰でも申し込める)。
井上氏は疲れ切っていましたが、サイン会&読者からの質問にいろいろと答えていました。ここでも渦中の人の話題がでて、えええ! となりましたが、どうなるんでしょうかね。
しかし、井上氏……渦中の人に優しすぎだろ!
井上純一トークショー、後半の物語論の、宮﨑駿と岡田斗司夫の決定的な違い、とかの話が面白かった。ちなみに、経営が傾いた要因については、もう全てが杜撰すぎて誰のことも擁護できない感じ。
— Webber Zeng (@wbbrz) 2015, 2月 13
井上純一トークショー@新宿文化センター スターウォーズになぞらえた無一文生活の顛末からまさかの岡田斗司夫論まで情報量の奔流に呑まれるままの2時間。とりあえずぶっちぎりバトルハッカーズは覚えた!アールジェダン!http://t.co/s5Ehe2kJIv
— fushimitatsuya (@fushimitatsuya) 2015, 2月 12
井上純一のトークショーくっそ面白かった。宮崎駿と岡田斗司夫の話が後半ずっと話しててあぁ、この人はまぎれもなくオタクだと思った。
— すやま (@Atsu1025) 2015, 2月 12
中国嫁日記の井上純一さんのトークライブに行ってきました。正直、予想以上に面白かった。自分の状況をSTAR WARSで例えたり、後半のキャラクター論は特に面白かった。熱かった。サインもいただいた。ぜひまた行きたい。 pic.twitter.com/jT3ZwLfX0I
— 樺沢郁也 ILMARI KONTIO (@238f) 2015, 2月 12
中国嫁日記でお馴染みの井上純一先生トークイベントに行ってきた。人(作家)には2種類のタイプがいる。DV体質。いろんな作家さんの名言や迷言、エピソードを実体験に照らして面白い可笑しく熱く語って頂いた。勉強になりました▼・`ェ´・▼ pic.twitter.com/LaKTUa9zOd
— 黒い犬が言いました (@v3_mobile) 2015, 2月 12
今日は井上純一さんの「中国嫁日記4巻発刊記念トークショー」に参加するため新宿文化センターに来ました。 pic.twitter.com/BMDYnB1h4E
— korosuke (@koro1972) 2015, 2月 12
只今帰宅しました。本日のトークライブ、満席で緊張しましたが、とても楽しかったです。来て下さった方々ありがとうございました。
— 希有馬(井上純一or弌) (@KEUMAYA) 2015, 2月 12