このスレを読んで、いちばん怖かったエピソード。
・日常以上オカルト未満
141 :名無しさん :2014/04/05(土)00:20:21 ID:dQrbIkmty
つい先日の話。フェイクありです
知り合いの方が、ご主人が亡くなったというので奥様がご挨拶に来られた
その時奥さんから聞いた話
実はその一家以前は仏教だったのだけれど今では新興宗教
最初は息子さん一人だったのだけどあれよあれよと言う間に親族全員が改宗
その頃から、部屋に飾ってあるご先祖様の白黒の写真の目がだんだん色が変わってきたのだと
徐々に赤い色に変わってきてすっかり真っ赤になってしまったのだと言っていた
目だけらしい。他の部分はなんともないのに、飾ってある写真すべての目の色が変わったのだと
ご主人のものを処分するついでに気持ち悪いから全て焼却処分したそうだ
古いものだからまあそういうこともあるのかもと思って聞いていたけど
やっぱり単純に気持ち悪いよねえ・・・
153 :名無しさん :2014/04/10(木)12:04:08 ID:xQzIseudU
>>141です
サイコさんみなさまこんにちは
私自身もご先祖様の写真をもやす!?ってかなり衝撃でした
普段お付き合いするのにあたってはごくごく普通のご家族なのですが
いざ宗教がからむと人が変わってしまって言動が著しくおかしくなってしまうのです
お口直しに一つ・・・
家が林業をしているので木や山に関する話は腐るほどあるのですが
仕事師さんの話
ある日、木を切ってほしいとの依頼があり現場に到着
古めかしいお宮さんの前にある大きな木を切る仕事だった
基本、寺・神社関係の木は色々あるので本当はあまり気の進まない仕事
でも受けた以上はやならければいけないので仕方なく切る
すると、切った木から「真っ赤な液」がだら~とでてきたそうだまるで血のように
どんな木でもこんな事はおこったことがない
びっくりして見つめていると暫くして「真っ赤な液」は止まり
さきまで流れていた痕跡も跡形もなく消えていたそうだ
現場では何事もなく無事仕事は終わったけど木を切った仕事師は
3日寝込んでいました
我が家は神道なので必ず寺社関係の木は酒・塩置いて祝詞あげてから切る
そのおかげか、よそとは違って不審な事故は起きてません