Hagex-day info

紅茶とお菓子について書いているほっこりブログです

シャンプーでもいじめ継続中

これはひどい。
本当にやった復讐

14 :名無しさん :2014/03/15(土)13:17:40 ID:r52Yp2M5G
中学の頃はいじめられっ子だった私。
基本スルーだけど男子からはキモイとか○○菌がうつるとかそういう言葉のいじめから告白ゲーム(好きですっていって反応みるって感じね。とりあえずスルーしてたけど)、その時クラスにいた不登校男子が学校に来ないのは私がいじめたからだとか(中学からそこの地方に親の転勤で入った私と小学校からずっと不登校繰り上がり卒業のその男子とはまったく接点がない)とにかくいちゃもんをつけられていた。
月日はたって社会人になりその内の一人の男子と再会した。場所は高校の頃からずっと行っている美容院。
その男子Aはまだ見習いなのか片付けとか飲み物の提供とかシャンプーだけ担当していたようだった。店に入った時にAだと気づいたけどまぁ昔の話だしと、スルーしつつ、担当の美容師さんにカットをお願いして雑誌に集中。
カットが終わってシャンプーとなった時、Aが担当になったんだけど洗っている間、頭はガンガン揺れるわ、耳に水は入るわ、顔にかかったタオルにもバンバン水がかかっている。
てめーこっちは客だっての。未だにてめーは中学生レベルかよ。

15 :名無しさん :2014/03/15(土)13:18:35 ID:r52Yp2M5G
いい加減頭にきて、
「もうやめてくださーい!」
って叫んでシャンプー台から起き上がった。
カット担当の美容師さんが来て
「どうしたの?」
と聞くので、
「もういやなんです。頭ガンガン揺らされるし耳に水は入るし、顔のタオルにも水掛かってきて息苦しくなって怖い。(中学生のときには)汚いからバイキンがうつるっていわれるし、(中学生の時には)触ったら手が腐るぞっていわれるし。ここまで言われるの怖いです。〇〇さんのカットはすっごく好きだけどこの店通い続けたらこのAさんが鋏とかもつんですよね。怖くてもうこのお店にも来られない~」
って泣きながら叫んだ。
一部は昔の事だけど、耳やタオルが必要以上に濡れているのは担当美容師さんにも明白。
とりあえず、その日はAは店の裏に入っていったまま、出てこなくて私は担当美容師さんに慰められ、店長さんに謝られて、トリートメントをサービスしてもらってセットもしてもらって退店。
一週間後には、「Aはまだ見習い期間で辞めさせましたから」と連絡をもらって今もその美容院には通い続けている。
ちなみに高校の同級生にも美容師になった子がいて、その親も美容師って子がいたから、お店の名前は出さずにAの名前はばっちり出して
「見習いの美容師さんでこんな人がいたの」
って世間話はしておいた。効力があったのかどうかは知らないが、最近近所のコンビニでアルバイト研修生と札のついたAがいた。
ちなみに別の日には同じ店で同じ名札をつけたA父親を見かけた。
とりあえずスルーしつつなんとなくスッキリしたのでカキコ。

16 :名無しさん:2014/03/15(土)14:15:00 ID:q3DGpmmOe
>>15
スカッとした!
Aザマァ!

17 :名無しさん:2014/03/15(土)14:15:03 ID:3VSmQq4i5
>>14-15
Aがシャンプー下手だったからこそ真じてもらえた復讐かな
シャンプー上手だったらまた違う方法になったんだろうけど

18 :名無しさん:2014/03/15(土)14:34:14 ID:PyRmiCttl
キモイとかバイキンとか告白ゲームとか昔を思い出して泣いてしまう…
最初昔の事だからってスルーしてあげた15はえらいよ

19 :名無しさん:2014/03/15(土)15:18:38 ID:SUK20t0xz
店の奥にひっこめられた時のAの反応kwskしたい

20 :名無しさん :2014/03/15(土)15:36:56 ID:r52Yp2M5G
すいません告白ゲームスルー>>14-15です。
Aはスルーでもレスもらって嬉しくってスルーできなかった。
シャンプーが下手というより多分私だってわかったんでしょうね。シャンプー台移るときに一瞬顔しかめてたから。
Aは担当美容師さんに叱られて涙目だったのしか覚えてないな~。
同窓会にも来なかったけど最近自分のとこの施設(ちなみに介護福祉士です)のおばあちゃんのとこにAがお見舞いにきてた。
なんかオドオドしてたけどおまえじゃあるまいし仕事に昔のイジメなんかもちこまねーよ。
おばあちゃまは大変穏やかなニコニコなボケ方で可愛らしいです。
いじめられっ子だった自分のとこに身内が入所した場合のいじめっ子がみんな同じ反応なのが最近ちょっと楽しいのは自分の黒さを感じます。
そろそろ現場もきつくなってきたのでそのうちケアマネの資格も取ってより地域の介護に精進します。