Hagex-day info

紅茶とお菓子について書いているほっこりブログです

報酬金額返還要求

これは面倒だな~
・今までにあった修羅場を語れ 13

103 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 21:44:58.88 ID:9nsVGjyP
現在進行形なんだけど、実家が謂れもない理由で裁判ふっかけられてる
相手はかつて司法書士だった祖父(故人、3年前に死去)が十年ほど前に担当した奴なんだが、「当時の報酬の金額が取り過ぎだから払い戻せ、800万な」と今になって言ってきた
そもそも祖父が神で3年経ってから言いがかりつけてくる時点でアレなのに800万という数字もどこから出したか謎、おまけに勝手にこちらが本来取るべき報酬は23万とか言ってくる
その件に関わったのは祖父と相手、相手の母親、相手側の税理士なんだが相手以外はもう皆死んでて事情を知ってるのは相手のみ
しかも祖父は俺ら家族に仕事の詳しい話をしなかったし、その件に関しての資料が残ってないから俺らもその件の経緯がまったくわからない。

104 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 21:49:42.38 ID:9nsVGjyP
現在係争中で、その中で問題の内容がどうも相手の相続絡みで割と面倒くさい案件だったらしいというのはわかった。祖父がかなり頑張ってそれを解決したらしいことも
だが相手は訴えを取り下げる気はなくて800万を払えの一点張りで、裁判官は割と常識的な人で相手を非常識だと抑えた上で、それでも和解を勧めてきた
でもウチは本当に金がなくて最大でも200万がいいとこ。なのに相手の弁護士は家売ったら払えるだろなんて言う始末(流石にそれは裁判官がブチ切れて却下したらしいが)
なんで殆ど言い掛かりも同然の、しかも時効寸前だったことを持ち出されて故人の墓を掘り返すような真似されなきゃいけないんだよ。
言っておくが祖父は良い意味で割と名前が知られてた司法書士だったし、祖父も俺含めた家族も贅沢したことなんてまったくない。
人のために働いたのにそれで裁判ふっかけられて、向こうはどのみち和解料でゴネ得ってどういうことだよ。どう考えたっておかしいだろ・・・

105 :0おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 21:58:13.16 ID:WpkQY3RB
>>104
200万も払うのはもったいない!
その金で弁護士を雇うことはできないの?

107 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 22:16:39.82 ID:9nsVGjyP
>>105
既に昔祖父と親交があった弁護士事務所(これまた結構キャリア長くて割と有名らしい)に頼んで付けてもらってる。法廷に行ってくれてるのもその人
かなりこっちに好意的だし、相手の弁護士がぶっちゃけゴロツキで馬鹿にしたような態度取ってくることもあってかなり頑張ってくれてる。
その甲斐あって裁判官もこっちに好意的なんだけど、仮に判決下しても相手が控訴していつまでもズルズル続けてくる可能性高いし、そうなるとこっちの出費も馬鹿にならないからまだ余裕がある今のうちに和解したらどうかと勧められた
控訴の却下とかはできんらしい

109 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 22:42:56.51 ID:9nsVGjyP
ダメなんだろうな。できるものならしてやりたいが、多分そのための訴訟費用的にも難しいだろう
それにどうも調べたところによると相手の方も事業失敗してかなりマズイ状態らしく、それもあって執拗に過払い、過払いと言いまくってるんじゃないかと目されてる

112 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 23:36:55.46 ID:9nsVGjyP
理屈としては、「身内なんだから当然知ってるだろ。それに遺産相続したんならそれにこの債権()が含まれるはずだ」とのことらしい
「ずっとおかしいと思ってたが先生(ウチの祖父)が怖かったから生きてる間は言えなかった」とかアホみたいなことも抜かしてたな

117 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 23:48:54.00 ID:9nsVGjyP
向こうは領収証を持ってて、それを弁護士()に見せたところ「これはボラれてますよ、取り返しましょう」となったらしい。
だが困ったことに何故か祖父はその件に関しての書類を一切残してなかった。そして当時の状況知ってる人で生きてるのは相手のみだから事実がわかるのは向こうだけ、そして証拠として他に何を持ってるのかもこっちはわからん。ただ裁判官から俺ら遺族側に責任があること立証できるもの持って来いと言われて持ってきたものはお粗末すぎて却下喰らったらしい
でも向こうはいつまでも諦めないつもりでいるらしくて、訴えを棄却することもできないから裁判官としては和解が上策じゃないか?ということらしい

115 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 23:44:36.75 ID:kI8omO+W
反論も反証も出せないのに裁判とはこれ如何に
被告人死亡につき却下の一言で終わるだろ
裁判官変じゃね?

118 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 23:54:52.20 ID:9nsVGjyP
>>115
向こうの理屈としては祖父に対してこっちは債権持ってんだから相続したお前ら払えよ、とのことらしい。おかげで相続放棄までする羽目になった
幸い家とか土地は祖父が死ぬ前に母の名義に変えてたからそこまで失うものはなかったんだが。でもそれに対してもいちゃもん付けてきたな

119 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 23:56:46.26 ID:DNbPoTkN
家や土地が死ぬ前に名義が変えられてて、書類を祖父が残してないって事は、多分祖父はヤバい橋を渡ってたのかもね

121 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/05(水) 00:04:29.03 ID:9nsVGjyP
>>119
家と土地に関しては祖父が死ぬ1年前ぐらいか、母の提案でそろそろ名義変えようってことになった。祖父も半分ボケかけてたし。
相手もそのことについて>>119みたいに「やましいことがあったんだろ」と難癖付けてきた
ちなみに問題の事件は10年前に担当したやつだから直接関係があるとするにはこじつけが過ぎるだろ?書類ないのはどうしようもないが
ちなみにその案件の内容(推定)は、相手の母親が相続をする際に税金を払えなかったかして相続できなかったから親族に相続してもらってて、それを息子(相手)が相続できるようグチャグチャやってたのを助けたんだろうとのこと