Hagex-day info

紅茶とお菓子について書いているほっこりブログです

香典泥棒が出た

これはリアルかつ、嫌な事件だ。
・今までにあった最大の修羅場 £85

578 :名無しさん@HOME:2013/06/14(金) 13:47:32.17 P
遅くなってすみません
自分が小学生の時祖父の葬儀があった
その時香典やら、葬式代として用意してあった金やら、形見分けの
時計やら貴金属やらがなくなった
たぶん数百万単位
状況的に親族の誰かが持ってったとしか考えられなかった
普段仲良くしていた親族の間で「お前がとったんだろ」「お前のとこだって
金に困ってただろ」と罵り合いになった
男性陣はつかみ合い、女性陣は泣いてるしで、子供心に
「ああこれテレビで見るやつや…」と冷静に眺めてた
最終的にずっと無言だった祖母が「もうえぇわ。死んだおじいさんには
全部わかってるやろ。極楽に行けると思いなさんな。」と
真顔で言ったのが一番怖かった。
みんな無言でちらかった皿とか片付けてた。
それ以降の法事に子供達は呼ばれなかったけど、父母が疲れきって
帰ってきていたので一悶着あったんだと思う。
今年の夏二十何回忌だかがあって、行かなくていいものと思っていたら
もう成人してるんだからと行くことになって非常に憂鬱
愚痴になってすみません

587 :578:2013/06/14(金) 14:01:55.82 P
警察呼ばなかったんじゃないかなぁ
身内の恥になるとかで。
少なくとも葬式のときに来てた記憶はない。
その後届けたかどうかはわからないけど。

588 :578:2013/06/14(金) 14:03:49.11 P
閉鎖集落というほどじゃないけど、ど田舎。
葬儀を仕切るのも葬儀屋じゃなくて近所のなんとか組だったと思う。
今は違うと思うけど当時は土葬だったし。

592 :578:2013/06/14(金) 14:08:21.44 P
さすがに今は火葬してると思う
棺おけの蓋を釘で打ちつける音がものすごく怖かった
子供はみんな泣いてた

591 :名無しさん@HOME:2013/06/14(金) 14:06:15.59 0
あれだな、小野不由美の小説思い出す
棺桶?大きな壺みたいな奴?

594 :578:2013/06/14(金) 14:09:52.36 P
>>591
もしかして死鬼かな?小説は挫折したけど漫画読んでたよw
壷じゃなくて木の棺おけだったと思う

595 :名無しさん@HOME:2013/06/14(金) 14:10:02.16 0
香典泥棒とか昔からよく居るよ
だから普通は親族内で管理する人決めてるじゃん
その辺が抜けてたんだろうね
香典管理者が葬儀社の格好した人に
「火葬場に行く間、我々が管理しときます」って預り証を渡してきたけど
葬儀社の人間じゃ無かった、と言う話を聞いたことがある
後、僧侶に対して「後でお寺にお届けします」って読経代をと言うパターンもある