Hagex-day info

紅茶とお菓子について書いているほっこりブログです

ダメなクリーニング屋

この話は嘘くさいな〜 クリーニング時のトラブルに関しては「クリーニング事故賠償基準」というのがきちんと決まっている。東京都クリーニング生活衛生同業組合のページで以下のように説明されている。

クリーニング事故賠償基準は、昭和43年に学識経験者・各消費者団体・弁護士・流通販売業者・繊維業界・保険業界・行政(厚生省・通産省:いずれも当時)・クリーニング業界の各代表者が一堂に会して制定したもので、その後国民生活審議会の要請(昭和48年)に基づく改正が行なわれております。
つまり、この「クリーニング事故賠償基準」は、クリーニング業界独自の自主基準というよりも、消費者を含めた各業界のコンセンサスを得て策定されたものとして、大きく評価され、また広く認知されている制度です。
http://www.tokyo929.or.jp/misc/post_2.php

これはかなりしっかりしたルール&業界では当たり前のことなので、チェーン店でこの対応はないのでは?(昭和43年以前?)
クリーニング事故賠償基準(←PDF注意)は、面白いので暇なときは一度チェック or トラブル時にここを参考にしましょう。
ルールがハッキリしているだけ、クリーニング事故賠償基準以上の賠償はされないんだけどね……(ビンテージ古着の金銭的価値や精神的慰謝料は反映されない)

708 :名無しさん@HOME:2012/05/20(日) 10:29:53.25 0
くだらないかつ相当昔の話しだけど、東北某県に住んでた時。
地元のクリーニング(チェーン店)にニットを出したら、幼児サイズの可愛いニットになってしまった。
店主の親父にその場で文句言うと、「おかしいな〜……本部の指示通りやったのにな〜……」を繰り返すのみ。
こちらは黙って見ていたけど、「おかしいな〜こんなはずじゃないのにな〜」を一向繰り返し呟くだけ。
私、大きく溜息ついて一言。
「あの、それは分かったから、何かないんですか?」
それでも呟くばかりの親父。
いい加減頭きたので言ってやった。
「まずは何か言う事あるでしょ?人として分かるでしょ?」
尚も呟くだけ……
で、また言ってやった。
「(頭)大丈夫?私の言葉理解できる?常識あるの?」
さすがに二回り以上年下の小娘にこんな事言われてこの親父、みるみる顔が真っ赤になっていった。でもそれでも謝罪の言葉は一切ない。
アメリカみたいに、誤ったら負け、とでも思っていたんだろうか?それとも本部の指示?
私はセーターむしり取ってその足で本部へ突撃。

710 :名無しさん@HOME:2012/05/20(日) 10:42:03.27 0
纏めてなかった……ゴメンなさい
事の顛末を窓口で話して、謝罪と弁償を強く要請。
窓口の人は、店主の対応方法については謝ってくれたが、弁償については歯切れが悪い。
で、奥に入って何やら相談し、そのクリーニング屋が出した答えは「時価で弁償します」との事。何となく予想はしていたけど。
でも買って一年は経っているから多分価値は半分以下、そんなので同じもの買えるわけがない。
お金払って大事なニットダメにされて、何故被害者の私が我慢する必要があるの?絶対納得出来ない旨を窓口で訴えたけど保留となった。

711 :名無しさん@HOME:2012/05/20(日) 10:43:49.81 O
続き。
本部でも「おかしいな〜こんなはずじゃないのにな〜」
と呟き続けていました。
私の方が頭がおかしくなりそうな修羅場でした。
おしまい。