Hagex-day info

紅茶とお菓子について書いているほっこりブログです

誤報はそのままで! 呆れた「TechWave」の対応

[読了時間:4分33秒]
巷ではオイドンのことを「小町ウォッチャー」とか「延焼屋」とかいわれて、確かにそのジャンルは大好きなんですが、もともとはPC・ネット系のネタが大好物…… いや、メインにチェックしています。
なので、「GNU Lesser General Public Licenseによるネットメディアの未来」とか「自炊代行業者が訴えられることからわかる、電子書籍の危うい立場」というテーマでエントリーを書いてみたい気もしますが、書くのが大変な上に反応もよくないので、この日記でアップするモチベーションがわきません(笑)。
そんなわけで、技術系ニュースはサイトはまめにチェックしているのですが、今回の主人公は独立系技術ニュースサイト「TechWave.jp」(http://techwave.jp)だ!
2011年12月4日に以下のエントリーがアップをし、注目を浴びた。
Firefoxがピンチ シェア低下、人材流出、Google契約打ち切りでミラー
この記事は海外のニュースを元に書かれており、ポイントは2つある。
1つはFirefoxブラウザーシェア率が2009年12月には25.02%だったが、2011年11月には22.14%となり、Firefoxはシェアが低迷し始めていると指摘。
次にFirefoxの資金的な問題。
Firefoxはデフォルトの検索エンジンをGoogleに設定しており、Firefoxを開発しているMozillaGoogleからのロイヤリティが入る仕組みとなっている。記事によるとGoogleMozillaと契約しないようで、Mozilla大ピンチ! Firefoxブラウザー競争から脱落しちゃう! という内容になっている。
はてなブックマーク数を見てもわかるように、大きな反響をよんだ。

しかし同日、「Mozilla Flux」というブログで反論エントリーがアップされる。
苦況(ピンチ)の内にも入りません
このブログでは、「Firefoxは約2年間に3%低下しただけで「低迷」」なのか? IEの方がシェアの下落率は酷い」とシェア率についてコメント。
MozillaGoogleから資金を切られてしまうことについては、「原文をチェックしたかぎりGoogleの契約更新ストップは確定情報でない」。さらに英語の元記事は「Mozilla嫌いの米国ライターが書いた、半ば飛ばし記事」とのこと。このブログでは

湯川氏は、紹介と称して、裏を取らずに元記事の内容をなぞった記事を公表した。個人ブログであればともかく、商業メディアの行為としては批判を免れない。

と批判している(※湯川氏とはTechWave編集長)。
しかし「TechWave.jp」は問題の記事を修正もしなければ、追加のコメントも発表しなかった。
それから約2週間後の本日、「TechWave.jp」は以下のようなようなエントリーをアップした。
GoogleがMozillaとの契約を更新ミラー
タイトル通り、GoogleMozillaが契約を更新したよ! という記事だが、2011年12月4日の記事については何事もなかったようにスル―している。

TechWaveについて」というページには「テクノロジーで閉塞感を打ち破れ」と題して、TechWave編集長湯川鶴章氏がいろいろと想いを書いている。

ではTechWaveの目的意識とはどのようなものになるべきなのでしょうか。わたしは何がしたくてTechWaveを立ち上げたのでしょう。

  TechWaveを支援してくださる人たちと何度も議論してみました。多くの人が「現状を変えたい」という思いを持っていることが分かりました。「時代にそぐわなくなった古い体質、体制を変えたい」「既得権者だけが優遇され、若者が割をくう社会を変えたい」「レガシージャパンをぶっ壊したい」などという意見がありました。わたし自身も同じような思いで活動を続けてきたことが分かりました。やはり同じ思いを持っているからこそ、みんながTechWaveを核に集まり出したのだと思います。

 そうした思いを1つのミッションステートメントにまとめることにしました。それが「テクノロジーで閉塞感を打ち破れ」です。

と、熱いことが書かれているが、特定の思想に偏った人間の飛ばし記事を裏も取らず掲載し、その後指摘があっても全く修正をしない。そして、正しい情報が出てもフォローを全くしないって、
「時代にそぐわなくなった古い体質、体制を変えたい」
「既得権者だけが優遇され、若者が割をくう社会を変えたい」
「レガシージャパンをぶっ壊したい」
以前の問題だと思いますよ!
蛇足:オレはこう思うズラ
ぜひミッションステートメントに「正しい情報を伝える(裏をきちんととる)。誤報があったら訂正する」を付け加えましょうね。

追記エントリーを書きました→「TechWaveに質問状を送ったら完全無視されたでござる