Hagex-day info

紅茶とお菓子について書いているほっこりブログです

騙されるほうが馬鹿か? 騙すほうがアホか?

「健康のためには、お肉もしっかり食べなきゃ」というのは科学的根拠のない迷信です(分裂勘違い君劇場)
分裂勘違い君劇場は、データねつ造疑惑発覚により閉館になりました。長い間ありがとうございました。(分裂勘違い君劇場)
ネタで書いてはいけないものがある(おちゃめクールの周回遅れブログ)
お肉ネタの勘違い君コメントへの応対(おちゃめクールの周回遅れブログ)
はてぶユーザーで大人気のブログ「分裂勘違い君劇場」(以下 分裂さん)が熱い。分裂さんは皮肉が利いた文章で、日記はたった70日分しか付けていないのに、PVが195万ヒット(2007年2月9日午前5時38分現在)、はてなブックマークも沢山ついているαブロガーだ。
この分裂さんが書いた「「健康のためには、お肉もしっかり食べなきゃ」というのは科学的根拠のない迷信です」という、「タンパク質は大豆でも取れるから、肉食べなくてもいーじゃん」というエントリーに「人気サイトなのにそんないい加減ななこといっちゃいかんでしょ」と「おちゃめクールの周回遅れブログ」の中の人が指摘して、ちょっとした祭りになっている。
問題は2点あると思う。
1点目は本人が文責を放棄している点。
プロフィールを見ると「当劇場では、偏見と矛盾と誤謬だらけの過激な極論とアジテーションを上映します。真に受けないでくださいね」と書いている。この断りはなかなか便利で、相手が反論してきても「ヤダー、私が言うことを信じちゃって、全部冗談ですよ(笑)」というだけで、解決ができてしまう。
この手法は便利で例えば政治批判や宗教ネタ、人種差別など、繊細な問題について意見を言う時は有効だ。
しかし、分裂さんがずるいのは、「やだ真に受けないでくださいね!」といいながら、正論を吐いて、周りの人に「分裂君はいいこといいうな〜」と思わせとく。その後、極論的なエントリー書く点。これは別に悪いとは思わないけど、問題点その2になる「読み手が嘘を嘘と読み取れない」もユーザーが「真」「虚」がごっちゃになっている点。だから、「虚」のエントリーも「真」として受け取る人が続出している(はてぶのコメントを見ているとそう感じてしまう)。まあ分裂さんのファンとか信者になるんだろうけど、盲目的に「分裂さんはいいこという!」というユーザーは多いんじゃないかな?
騙され方が悪いと考えるオイドンですが、やっぱり「おちゃめクール」の人が言うように、「影響力があるサイトなんだから、もっとネタのセレクトはよく考えて!(それも芸のうちだろう!)」というのも当然だと思うんだよな。
分裂さんの最新のエントリーは「閉鎖ネタ」をうたっているが、これはブログ芸としては感心できないし、ここは素直に謝っているほうがいいと思うんだけどな〜
寝不足で取り留めのない文章だから、真に受けないでくださいね(分裂君メソッド)

分裂君メソッド とは?
「××××だから、真に受けないでくださいね」と断って意見を述べる手法。相手が反論してきもて「やだ、本気にしないでもぉ〜」と一撃で切り捨てることができるぞ!

気のせいかもしれんが、分裂さんのエントリーは見るたびに修正が入っているような気がする… なので、ボキの意見が見当違いでも真に受けないでくださいね
おまけ
自分と同じ意見の人がたくさんいるというだけで、安易に自分の意見が正しいと思っちゃう人たち
今読むとなんだか象徴的なものを感じてしまうエントリーだ。