・ザ・キャプテンズ - 恋のゼロハン(2004年)
自称「最後のグループサウンズ」、ザ・キャプテンズ。メンバーのキャッチコピーが面白く、「薔薇から生まれた薔薇王子」「鍵盤の上で白黒ハッキリつけましょう」「青春真っ只中の暴れ太鼓」などなど。まあ、メンバーの名前も、傷彦、アレクサンダー・テッド(青森市出身)、ケイ伯爵など、これも凄い。
無人ロッカー殺人
うむむむ。
・今までにあった修羅場を語れ【その7】
続きを読む70 :名無しさん@おーぷん:2014/12/24(水)13:54:02 ID:ED0
俺たちの出た中学校が廃校になると聞いて何となく思い出した話
中学当時、俺をいじめていたAが、その日は俺を掃除用具が入っている
背の高いロッカーに押し込んで蹴飛ばしていたところ
そのロッカーが突然前に倒れAを押し潰し、Aはそのまま死んだ。
のちに警察が再現実験を行い、力任せにロッカーを蹴飛ばしたせいで
後ろの壁にぶつかり、その反動で前に倒れこんできたと結論が出た。
中学校にしてみれば事故とはいえ校内で死者が出たってだけでも大問題なのに
それがいじめによるものだったとは絶対に認めたくない。
そこで、俺はロッカーの中にいなかったことになった。
「頭が悪く常日頃から乱暴で暴れては周りに迷惑をかけていたバカが
“独りで”勝手に暴れた挙げ句に事故死した」というのが中学校の公式発表で
バカが事故死したというのは地元紙の片隅にも載ったが
警察や教育委員会からも、マスコミからも事故報告書の矛盾点は指摘されず。
間接的ながら俺への暴力も認められ、遺族は俺を含むクラスメイトに謝罪したし
現金20万と抜群の内申を用意されたので、俺も本当のことは黙っていた。
廃校になったのは生徒数の減少が原因で、この件とはまったく関係がないのだが
鉄扉一枚下で人間が潰れる感触というのは二度と味わうことがないだろうなーと思う。
ド屑な父親
弟の突っ込みがナイス。
・今までにあった修羅場を語れ【その7】
続きを読む57 :名無しさん@おーぷん :2014/12/24(水)10:33:48 ID:PVy
私の父だった人はキングオブ屑だと思う。
私の父方祖母は要介護で、母が隅から隅まできっちり介護してた。
私や弟の前では言わないが、祖母は母にちくちく文句ばかり言って相当困らせていたと思う。
父は母に介護を丸投げで、その日に祖母が何を食べたかすら知らない。
私は当時小学生ながら、父は仕事が忙しく帰りが遅いから仕方がないのかなと思ってたし弟もそう思ってた。
私や弟が母を手伝おうとすると祖母が子供にやらせるんじゃない!と怒鳴ってた。
母は痩せ、笑わなくなり、私や弟が学校で何か賞を取っても笑顔を見せなくなった。
私が中学生になったころに祖母は死んだ。
介護の手間がなくなりほっとした頃に、父が記入済みの離婚届を渡してきた。私や弟がいる前で。
まさに青天の霹靂で母は呆然。なんで?どうして?を繰り返してたのを覚えている。
飯もまともに作らないし掃除も介護前よりレベルが下がったし、何よりもレス。
俺が求めてもお前は疲れたと言って拒否。だから離婚したいんだと。
レジしめ専用スタッフ
これは突っ込まれてもしょうがないな~
・今までにあった修羅場を語れ【その7】
53 :名無しさん@おーぷん:2014/12/24(水)02:06:32 ID:YXq
昨日見た修羅場
大きめのSCに買い物行ったら抽選会やってた。
その日の色んなとこでもらった補助券集めたら
あと2枚で抽選できることが分かったんで、あるショップで閉店間際に買い物した。
したらその店のレジが2しかないのに、1台が既に閉店作業中。
レジの列は10人以上、だけど2人の店員のうち男は知らん顔で閉店作業中
あと少しで抽選会終了の放送入るし、自分の前のおばちゃんなんか補助券握りしめて涙目
なのにそんな時に限って返品とか、プレ包装とかで対応してる女の子もうパニック状態。
並んでる客がほぼ全員男の店員に「おまえ手伝えよ」と思ってたと思う。
したら、40ちょい?くらい?のおばちゃんが最初にキレた
オバ「そっちの男性店員さん、客が並んでるの見えない?」
男店員「あー、こっちのレジしめちゃったんで、そっちだけしかできないんす(ヘラヘラ)」
オバ「ああそう、で、あなたは何してるの」
男「レジの締めを…」
オバ「つまりその作業は客以上に大事な作業なのね?」
男「え?いや、あの」
オバ「そうじゃないなら包装お手伝いくらいできるでしょ」
あからさまにムッとする男。でも言い返すわけにいかないから、黙って手伝う。
ただ、その包装がプレゼント指定されてるのに普通の袋に、しかも値段ついたまま突っ込んだ。
客(クレームおばちゃんじゃない)が「プレゼント包装に」というも無視して
普通の袋を睨みながら押し付ける男。おろおろする女子店員。
そこでそれまで静かに怒っていたおばちゃんがキレ第二弾。
オバ「客商売なめてるんなら客の前に姿を見せるんじゃない!
引っ込みなさい!不愉快だ!!」
この怒号に男真っ青。言い返すかなと思ったらおばちゃんの後ろの怖い系の男性が
「おまえ接客向いてなさすぎ。『俺はレジしめしかできません』って
首からぶら下げてレジ締めやれ。で、こっち見んなよクソ」
そんときはじめて男店員、並んでる客が全員自分睨んでると分かったみたいで
小さく舌打ちして、レジの現金入れた袋もって逃げ出した。
結局騒ぎで自分は抽選会間に合わなかったけど、残った女子店員が一生懸命レジ打って客が自分の商品の袋詰め自分でやったり、「自分でやるから」ってプレゼント用の包装紙や袋もらって帰る客もいて、みんな「ありがとう」とか「頑張ってね」とか女子店員に声かけて
最初のおばちゃんも怒鳴って御免ねと女子に謝って双方笑顔になって
ちょっと女子店員が涙ぐんだりしててほっこりした。
それにしてもあのおばちゃん何者なんだろう。普通の見た目なのに
怒った声がめっちゃ威圧感あったんだが…怖かった。
空気の読めるチワワ
いい仕事をしている。
・何を書いても構いませんので@生活板 2
489 :名無しさん@おーぷん:2014/12/24(水)12:05:15 ID:pvH
つい先ほど起きた、うちのチワワンコの空気読めない事件
チワワのくせに一日6キロの散歩をかかさないワンコは、最寄り駅から近くの高校までの通学路が散歩道
白いロングコートチワワで見た目が実に無害なか弱いワンコです!みたいな感じなんだけど
人見知りが激しくて知らない人に撫でられたりしようものなら
('ω'≡'ω'≡'ω'≡'ω'≡'ω')??シュッシュッシュッシュッ
っとこんな感じで素早く左右にフェイントかけながら避ける
それくらい人に構われるのが嫌いなのに、何故か今日のお散歩で通学デートしてる高校生にロックオン
他の高校生もいるのに目もくれず、カップルだけをガン見
二人で仲良く手を繋いで歩く高校生の間に、さも当然のように割って入って二人にペース合わせながら歩きだした
しかも通学路の2キロの間ずーっと
高校生二人は最初戸惑ってたけど、私が紐を引っ張って歩調を乱しても
使命感に駆られたようにまたすぐ二人の間に戻って歩調を合わせるワンコに吹き出して爆笑してた
高校生よ、申し訳ない
クリスマスイブにやってきた男
これは怖い。ロミオか!
・今までにあった修羅場を語れ【その7】
続きを読む79 :名無しさん@おーぷん :2014/12/24(水)21:01:23 ID:Sum
今現在なんだがドアの外で男の人が怒鳴ってて超怖いんだけど。
前の住人?の彼氏みたいなんだけど、「おいまり!てめー出てこいよゴルァ!」とかって喚きながらドアがんがん蹴ってる。
私まりじゃねーよなるみだよ馬鹿野郎。
これって直接私が殴られたりしてるわけじゃないけど警察に連絡していい感じ?
助けに来てくれる?
クリスマスロミオ特集
2ちゃんねるだけでなく、オープンにもいろいろ投稿されていた。
・ロミオメール 1
続きを読む850 :名無しさん@おーぷん :2014/12/21(日)23:48:14 ID:tWb
流れぶった切って書いてく。
弟がロミオだった…。
「君と別れて一週間、とても寂しいよ。
もう一度、君と会いたい。君のごはんが食べたい。
浮気なんて二度としない。君一筋だ。神に誓ってもいい。
もうすぐクリスマス。予約したケーキが俺たちを待っている。
二人仲良く取りに行って聖なる夜を過ごそうよ!
そしてそのまま家族になろう。きっと家族も君を歓迎する。
婚姻届けも用意するから。それなら許してくれる?
俺は忙しいけど姉が多分暇だから当日取りに行ってもらうよ。
返事は送らなくていい。ただ、君が○○(待ち合わせ場所)に来てくれるだけで…
それでは待ってます。ずっとずっと待ってる。君の眩しい笑顔を…」
私に「添削してー」と送ってきた。
とりあえず両親に送信して家族総出で締め上げた。
三脚テロリスト
いるんだよな~ 禁止の場所で三脚を使うアホが。射殺してOKだと思う。
・その神経がわからん!その4
続きを読む932 :名無しさん@おーぷん:2014/12/24(水)23:49:21 ID:O0W
ありきたりな話ではあるけど。
ある高層ビルの展望室は夜景が非常に綺麗なので、撮影しに来る人もまあまあいる。自分もその一人。
日没前後の数十分は特に絶景だけど、手持ちで撮るのは無理な明るさ。ただし撮影の際に三脚は使用禁止。施設のHPに書いてあるしあちこちに張り紙もある。
撮ろうと思ったら、カメラを置く場所を考えて鞄やらを使ってうまく工夫してやらないと撮れない。
たまに知らないで三脚使っている人がいると、警備員に注意されるくらいに禁止は徹底されてる。
で、今日そこで撮影してて富士山まで見える絶好のコンディションだったのだけど、日没ギリギリになってオッサンが一人登場。
自分の隣にやってきて、ドサっとカメラを置いて窓ガラスにゴンゴンとレンズやらを当てながら大急ぎでセッティング。
正直、もっと静かにやれよとは思ったが・・
ふと見ると、三脚を使ってる。ああ、知らないんだなと思って「この展望室は三脚禁止ですよ」と言ったら。
「知ってますよ」と一言、そのまま撮影を続行。
「いやいや、知ってるならルール守りましょうよ。」と言ったんだが完全無視。
ルールを知ってて守らないという神経が本当にわからない。そういうDQNカメラマンは度々見てきたけどやっぱり腹が立つ。
でまあ、自分も性格悪いもんでそのまま黙ってるのもムカつくので
「皆ルール守って撮ってるでしょ。そこの人(少し離れて撮影している人。
三脚使用禁止を知らないで使って警備員さんに注意されてやめてた)も注意されたけどその後ルール守ってるんだよ」
「聞こえないふりしてないでさ。アンタみたいなのがいるから撮影禁止の場所が増えるんだよ。」
というふうにまくし立ててやったら、周りの人も注目しだしたんでさすが気まずくなったのか
「うるせーな・・・三脚なかったら撮れねえだろ」とかブツブツ言い出した。
「三脚なくても工夫して撮れるんだよ。工夫もしないで撮れないって言うのは要するに下手なんだよ。」
と言ったらもっと小さい声でブツブツ文句言いながらも三脚を片付け始めた。
嫌がらせなのか、やたらでかい音立ててしまってたけど。音は写真に写らないのでw
ダメだとわかっているのに、注意されなければやったもん勝ちだと思う神経がほんとにわからんよ。
離婚届けを脅しで使う妻
甘えていたんだろうな~
・その神経がわからん!その4
922 :名無しさん@おーぷん :2014/12/24(水)04:54:42 ID:Zfw
結婚して3年目だったんですが今年親から家をもらいました。
一応結構いい場所にある4階建ての6割が自宅で、残りの4割が単身者用賃貸になっている建物でした。
その家に移ってから妻に自分の両親は持ち家でないので、引き取り同居をしたいと言われましたが
私は断りました。自分の親を大事にしてくれない人とは、やっていけないと妻に言われ妻の名が書かれた離婚届を渡されました。
正直なところ離婚をするような問題になるとは思っていませんでしたが、自分の親とも嫁の親とも同居なんて考えたこともなかったし、(困ったことがあるなら援助するくらいの気持ちはありましたが)離婚を言い出した妻に対しては、子供もいないしこちらが折れて結婚を維持するのは納得できないので、離婚を承諾しました。
離婚届けを脅しで使う妻に嫌気がさしたのもありました。
弁護士に相談したら財産分与もしなくて良いし、慰謝料も発生しないと言われたので、3年間の間にためた貯金を全部妻に渡して出て行ってもらうことにしました。(引っ越しに
費用が掛かるだろうと思ったからです。)
後になって、親との同居はどうでもいいから離婚したくないと言い出しましたが、離婚届けはもう出しているので早く出て行ってほしいのに出て行きません。
今更私に何の未練があるのかさっぱりわかりません。先日妻の両親に連絡を取り、妻と荷物を早く引き取ってほしい(できれば年内に)と伝えると、離婚したことを
知らなかったようで驚かれました。離婚事由等も丁寧に説明すると謝られ、妻ともう一度やり直してもらうわけにはいかないかと言われましたが、気に入らないからと言って離婚届けを脅しに使おうとする妻が嫌になったと伝えますと、そのようなことは今後させませんと言われました。
しかし私はもうやり直す気はないのでよろしくお願いしますと言って話を打ち切りました。
昨日漸く妻の両親が妻と荷物を引き取っていきました。
本当は別れたくなかったのにとか、今でも愛してますとか、泣きわめいていましたが、年内に問題が解決して本当によかった。
多分私自身結婚するほどの大人ではなかったということもあるのだろうと思いますが、とにかくほっとしました。
自分で離婚届けを書いて渡してきたのに、離婚したくないと泣く妻がさっぱり理解できませんでした。
なんか酔っぱらっているので、訳の分からない文章になっていたらすみません。
来年はよい年になるといいなと思います。
福岡の初詣は、三つの神社に詣でます
実はリョーユーパンが全国区でないことを知らないように、自分が住んでいる地元の独自風習・文化を一般的なものだと思っていることがあります。オイドンも福岡から東京に出てきて10年以上経ち、片付けることを「なおす」と言ったり、棒ラーメンがワールドワイド即席麺でないことは分かっています。
しかし、まだまだありました。どうやら東京の人は初詣に神社を3社詣でる「三社参り」をしないと最近知り、ビックリ。早速ネット界の教えて先生Google兄貴とWikipedia姉さんに尋ねたところ
西日本の各地の風習としての三社参りは、正月の初詣として、三つの神社を詣でることを指す。この風習が根付いた地域の人々は、「初詣=三社参り」であり、特別な信仰心とは無関係に、当然のこととして三社参りを行う。特に福岡県を中心として九州地方・中国地方の一部では強く根付いた風習である。
と、教えてくれました。西日本・福岡の文化だったのね。
福岡に移住してライフハックハック言ってる人は、ぜひ「奇習!! 豚骨県はなんと新年に神社を3社巡る風習が!」というエントリーを書いてください。
関係ないけど、東京都内は福岡と違って、稲荷神社や神社がそこらへんにあって「昔から栄えていたんだな~ このスケールで」とシミジミ思います。
メリーとクリスの升酒乾杯ハゲ子の酔いどれ写真日記
いろいろと忙しく、写真だけがどんどんたまり、日記に公開できなかった、写真日記です。カメラをかってもう2万枚近く写真を撮影しており、写真管理に死にかけております。
今日は、クリスマスですね! Merry Christmas! てな、わけでハゲ子の写真日記です。
いつものスケスケ葉っぱ写真です。葉脈が美しい。
いやいや、私の葉脈も美しい!